【暖かいだけじゃない】この冬、山で重宝する「ハロ コモディティー」イチ押しアイテム
寒さ厳しくなるこの時期、「新しい防寒着を使ってみたい」と思う人も多いはず。とはいっても、ダウンやシェルなどの重衣料を買い足すのはなかなかハードルが高いですよね。
それなら、帽子はどうでしょうか?冬用のアイテムのなかでも優先度が低くなりがちなヘッドウェアですが、案外、買い替えてみることで山歩きがぐんと快適になることも。
今回、紹介するのはYAMAP STOREでも人気の高い「halo commodity(ハロ コモディティー)」のイチオシアイテム。デザイン性の高さに加えて、登山に使いやすい実用的な機能を搭載した、今もっとも注目のヘッドウェアブランドです。
「帽子なんてどれも一緒」と侮ることなかれ。ただ暖かいだけじゃない。アイディア満載の商品、必見ですよ。
頭部の保温は冬山の基本!
熱中症対策、頭部の保護など山でのヘッドウェアの役割は多岐にわたります。冬になると“防寒”という重要な役割もプラスされます。
特に耳周りは皮膚が薄く、 凍傷やしもやけしやすい箇所なので、しっかりカバーできるものを選びたいですよね。防寒、という意味では頭の蒸れにも要注意。頭部の発汗が休憩中などに冷えてしまうと、一気に体感温度も下がってしまいます。
というわけで、今回は耳までしっかり覆えて、通気性にも優れたアイテムを中心にピックアップしてみました。
シーンに合わせて可変できる「イヤーフラップ」タイプ
イヤーフラップとは、いわゆる帽子についた耳当てのこと。古くは戦闘機パイロットのために開発されたディティールです。これらのアイテムの最大の魅力は、イヤーフラップを状況に応じて使い分けられる点にあります。
下ろせばしっかりと耳周りを保温でき、暖かい日には耳当てを上げてキャップ的に使うなど、汎用性の高さが魅力です。気温や風など、自然環境に左右される登山にピッタリな機能ですよね。
おすすめ|1|YAMAP別注 リッジファーキャップ
イヤーフラップタイプの中でも、特に汎用性の高さにこだわっているのが、「YAMAP別注 リッジファーキャップ」です。
頭のオーバーヒートを防ぎ、それでいて保温性もある帽子があるといいな、という想いから誕生したこちらのアイテム。100%ナイロンの本体に、ファー素材の耳あてを組み合わせることで、頭部の蒸れを効果的に防ぐと同時に、ふわっふわのイヤーフラップによって、耳周りはしっかり保温します。
あご下でバックルを締めることで強風時でも飛ばされる心配はなく、逆に暑くて邪魔だなと感じたらバックルを頭部で止めておくこともできます。
さらに、耳当ては使いたいけれどアゴ紐は不要というときには、ストラップを収納できるポケットにイン。至れり尽くせりの親切設計です。
気温が高くなり、もう耳あての出番はないかな、という季節がきたら、イヤーフラップを取り外して使えるのが最も嬉しいポイント。
取り外してしまえばナイロンキャップになるので、冬だけでなく通年使い続けられることも魅力的です。
おすすめ|2|YAMAP別注 マカルーフラップキャップ
「YAMAP別注 マカルーフラップキャップ」は、インパクトあるフワフワの見た目で山のコーディネートにアクセントをくわえるのにピッタリな帽子です。
機能面での最大の特徴は「耳当て付きである」ということと、「耳当てで覆われていたパネル部分がメッシュになっている」こと。イヤーフラップを下げた状態にすると、耳周りの保温と頭部の通気性を両立することができるギミックです。
冬山あるあるなのですが、頭頂部は汗ばむほどの陽気でも、耳周りはキンキンに冷えることも。このキャップは、「耳は暖かく」と「頭は涼しく」を両立することで、アクティブシーンの痒い所に手が届くアイテムです。
王道だけどスタイリッシュにきまる「ニットキャップ」
冬山の定番帽子といえば、やはりニットキャップ。頭から耳周りまでニット地ですっぽり覆うから寒い日のハイキングでも安定したあたたかさを提供してくれます。
よくあるアイテムですが、細部にあしらった機能やこだわったデザインがにじみ出ている点はさすがハロコモでしょう。
おすすめ|3|「ストラタスケーブルワッチ」
「ストラタスケーブルワッチ」は厳選されたエクストラファインラムズウールを贅沢に100%を使って編み上げています。ウールの「カシミヤ」と言われるほど希少で滑らかな素材ということもあり、癖になる肌触り。ウール特有のあたたかさと吸湿で冬の行動中でもやさしく頭部を包み込みます。
また、表はケーブル編み、裏はシンプルなリブ編みとリバーシブルで使える点もポイント。シーンやその日の気分、ファッションに合わせて使えるところは、機能だけでは終わらないのがハロコモのこだわりが詰まっています。
おすすめ|4|リストクランプワッチ
「リストクランプワッチ」は軽やかで柔らかなウール糸を使用したフライトキャップ型のニット帽です。トップの部分は一枚仕立てになっていて行動中も熱がこもりにくく、ウール特有のあたたかさも持ち合わせています。
なんといっても特徴的な見た目も注目したいところ。フライトキャップの風貌でありながら、頭部のバックルを外すと、耳当てに早変わり。例えば、稜線にでて急な強風に吹かれるような時でも、瞬時に耳周りをガードできます。使わない時はトップで止めておけば邪魔にもなりません。
蒸れずに耳を保温する「ヘアバンド」
厳冬期の高山であれば、迷いなくニット帽子をチョイスするところですが、迷うのが冬の低山。天気によってはニット帽子では暑すぎるということもしばしば。
頻繁に脱着するのも面倒ですし、そういう時はヘアバンドを試してみてはいかがでしょうか。頭頂部はフルオープンなので、蒸れ知らずですし、その反面耳周りはしっかりと保温してくれます。
おすすめ|6|YAMAP別注 オッターバンド
機能性を重視して選ぶと、いかにもアウトドアな見た目になってしまう......。その悩みに寄り添い、ファッション性と機能性を兼ね備えたのが「YAMAP別注 オッターバンド」です。
一見、毛糸を編んだようなクラシカルなヘアバンドですが、素材はウール、ナイロン、アクリルを混紡した素材。中でも使用しているアクリルは東レが開発した「ダイナホット」という機能素材を採用していて、遠赤外線放射による温熱効果が期待できるんです。
額から耳周りまでをしっかりカバーしつつ、頭部の蒸れは逃がす。防寒・通気性・汗止めの三拍子揃った便利アイテムです。
登山だけでなく冬場のトレイルランなどでも活躍してくれるので、今までニット帽子しか使ったことが無い人こそ試してもらいたい商品です。
機能を盛り込んだ、今季の注目の新入荷アイテム
ここからはYAMAP STOREで新規で取り扱う、今季注目の「ハロ コモディティー」のアイテムを紹介します。どちらもハロコモらしいギミックとお洒落さを合わせ持っていますよ。
おすすめ|5|ビレイフラップキャップ
キャップ型が好きだけどファー付きのイヤーフラップは少し抵抗がある…という方には「ビレイフラップキャップ」はいかがでしょうか。こちらも耳周りに配置されたフラップが特徴ですが、ファーではなく裏地にフリースが施されています。
風が強く寒さが増す時には、頭部サイドにあるオレンジ色のループに首紐を取り付けてしっかりしめればフィット感アップ。風でバタつくこともありません。
暑くなってきたらフラップ部分を折り返せば風通しもよくなります。行動中でも簡単に調整しやすいのは嬉しいポイントです。
おすすめ|6|ビレイハット
寒い時期でも、ハット派という人もいると思います。そこでおすすめなのが、寒い季節にぴったりの「ビレイハット」。一見、普通のハットではありますがツバの裏地はフリースを施しているのが特徴。
例えば風が強く吹いて寒さが増す時。頭部サイドにあるオレンジ色のループに付属のコードを取り付けて、コードをしっかり締めるとツバが耳周りをガードしてくれるんです。これなら風によるバタつきも気になりません。
番外編:首周りをあたたかに包み込む「ネックゲイター」
冬は頭だけでなく、冷気が入り込みやすい首筋もしっかりガードしたいところ。ネックゲイターは寒い時期のマストアイテムですが、より使い心地を重視した機能を盛り込み、シーン別に使える2点を選びました。
おすすめ|7|YAMAP別注 リッジネックゲイター
ネックゲイターというと筒状で頭からすっぽりかぶるスタイルが多いですが、こちらはスナップボタンで自由に着脱できるタイプ。ヘアスタイルが崩れたり、お化粧が生地に付着する心配もなく、体温が上がったらさっと取り外しができるありそうでなかった形です。
生地には伸縮性はありませんが、ボタンを調整することでサイズを気にせず着用できるのも魅力。内側のボアフリースがふんわり首周りを覆ってくれるので、密着感が苦手な方にもおすすめです。
頭からおしゃれに暖かく、冬を楽しく!
ここまで、さまざまなタイプの帽子を紹介してきましたが、それぞれに強みがあるので、気候や山の難易度などに合わせて使い分けるのがオススメです。
もちろん機能面だけでなく、デザインも豊富なので、コーディネートに変化をもたせるためにも“被り物は複数持ち”が、冬山をより快適に、楽しくするコツかもしれませんよ!
その他おすすめの秋冬ハット