残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

低山ではミツマタや梅が咲きはじめ、春らしさを感じる日が少しずつ増えてきました。しかし標高の高い山の季節の移ろいは遅く、まだまだ雪が残るところもたくさん。いわゆる「残雪期登山」のシーズンがやってきました。

残雪期は、山域や標高によって気温や積雪量が大きく異なります。また、平地はどんどん春めいてきますが、山は冷え込んで一瞬で冬に戻ってしまうことも。ゆえに「残雪期の装備選びは難しい」という方も少なくないはず。

そんな悩みを解決すべく、「雪と寒さ対策が欠かせない残雪期」の装備をベースに、「軽量化や汗対策で快適さを追求した春山登山まで」を想定したコーディネートをYAMAP STOREがセレクト。登山は「雪が溶けてから」と諦めていた方、要チェックの内容です。

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

雪を存分に楽しもう!|残雪期登山を支える「足まわり装備」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

訪れたのは長野県の霧ヶ峰。車山(1925m)をはじめ、八島湿原周辺のハイキングコースも充実し、通年登山者が絶えない人気の山のひとつです。ポイントは急な登りや危険箇所がなく、コースも多彩なので体力に合わせて山を楽しめるところ。そしてなにより八ヶ岳を一望できる絶景が大きな魅力と言えるでしょう。残雪期の山歩きを楽しむなら、上記のような特徴のある『高層湿原』を選ぶと安心です。

これからのシーズンは、降雪直後でなければスノーシューなどのギアは不要。軽アイゼンやチェーンスパイクで歩くことができます。
※山のコンディションは日々変わります。YAMAPの活動日記などで事前にチェックすることをオススメします。

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

厳冬期と比べて、残雪期の装備は軽量で汎用性が高く、かつ揃えやすい価格帯なのが魅力。チェーンスパイクやゲイターといった「足まわりのギア」をいつもの山道具にプラスするだけで、雪の残る絶景を歩くことができます。

また、「これから冬山登山に挑戦したい!」という方にとっても、残雪期の登山は経験値を高めるための欠かせない通過点。自分のペースで楽しみながらレベルアップするには、残雪期はまたとないチャンスなんです。

春の雪山を楽しむ装備①「チェーンスパイク」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

残雪期の登山を象徴するアイテムの「チェーンスパイク」。裏側には金属製のツメがついていて、トレッキングシューズと組み合わせることで雪や氷の上でも滑ることなく歩くことが可能。日本アルプスでは夏でも凍結箇所が残るルートもあり、「お守り」として持っておきたいギアです。

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け
残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届けシューズ26.5cmにMサイズを着用

「NORTEC(ノルテック) / ファスト」は、両足でわずか230g(Sサイズ)という軽量性を実現したチェーンスパイク。裏面には21本のツメがあり氷の上でのスリップを防止します。アッパーには伸縮性のあるシリコンを採用しており、シューズへの装着もラクラク。小さなポーチに収まる携行性も魅力です。より軽量性を求める方は、ワイヤーチェーンを採用した「NORTEC(ノルテック) / トレイル2.1」もチェックしてみてください。

春の雪山を楽しむ装備②「ゲイター」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

雪が集まりやすい吹き溜まりでは、溶け出した雪面がゆるみ、ズボッと足が埋まってしまうことも。そんなときは、シューズやウェア内への雪の侵入をブロックするゲイターを着用すればOK。春や夏の登山でも泥や砂の汚れから守ってくれる、快適登山には欠かせないアイテムです。

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け
残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届けメンズMサイズを着用

「OR(アウトドアリサーチ)/ヘリウムゲイター」は、ゲイターのなかでも膝下までカバーしてくれるロングタイプ。ベルクロとフック、ベルトで装着できる手軽さもさることながら、わずか重量は139g(Lサイズ)と軽量。防水透湿の強化生地を使用しているので、裾周りからの水の侵入やアイゼンや岩での擦れ防止にも役立ちます。収納時は手のひらサイズになるコンパクトさも軽量化を支えるカギです。

春の雪山を楽しむ装備③「防水トレッキングシューズ」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

残雪期のハイキングシューズを選ぶ上で抑えておきたいのが防水性。おすすめは「ALTRA(アルトラ) / ローンピークオールウェザーミッド」。溶けた雪がシューズに染み込むと不快なだけでなく、末端からの冷えの原因になってしまいます。ゲイターとの相性がよく、春や夏の縦走登山でも使えるミドルカットモデルがオススメです。

防風防寒と汗対策で快適な山行を|組み合わせで効果倍増の「レイヤリング」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

山には雪が残っていても、快晴・無風であれば暑さを感じることも。一方、稜線に出たら風が強く、冬の名残りを実感するような寒さに見舞われるシーンもあるでしょう。標高や天候の変化で体感温度が大きく変わるのが、残雪期登山の特徴です。

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

「どんなウェアがあればいいのかな」と不安になるかもしれませんが、基本のレイヤリングを抑えておけばOK。気をつけたいポイントは「汗をかかない」こと。気温や活動にあわせてウェアを調整することで、残雪期の山行がより快適で安全なものになります。

基本レイヤリング|ドライレイヤー × ベースレイヤー

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け
残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

まずはもっとも肌に近いウェアから。YAMAP STOREの定番となっている「finetrack(ファイントラック)」の汗対策ウェア「ドライレイヤー」とベースレイヤーの組み合わせがベスト。汗をすばやく肌から引き離し、ベースレイヤーへと移すことで快適性をキープ。汗のベタつきや冷えから守ってくれます。

ポイントは「速乾性」のベースレイヤーを選ぶこと。冬山登山では保温性のある厚手タイプを選ぶことが多いのですが、残雪期は快適性を重視し、薄手タイプがベターです。

汗冷えから身体を守ってくれる「ドライレイヤー」

撥水加工を施した薄手のメッシュタイプの生地が汗をすばやく肌から離すことでドライな着用感を維持し、汗のベタつきや冷えから守ってくれる機能性ウェアです。汗冷えによる低体温症などのリスクを抑える目的もあり、残雪期のみならず一年中の山行で活躍します。

汗をかくほどアクティブではなく、寒さが気になるという方は、「ドライレイヤー」のウォームタイプを選ぶとよいでしょう。

春先まで使えるライト(薄手)モデルの長袖ベースレイヤー

速乾性に優れる薄手モデルのベースレイヤー。冬〜春の端境期では、ロングスリーブタイプがおすすめ。ドライレイヤーが吸い上げた汗を瞬時に吸収、発散してくれます。厚手のベースレイヤーは使用時期が限定されますが、薄手のベースレイヤーなら春夏のハイキングの行動着としても活躍してくれます。

調整レイヤリング|ミドルレイヤー × アウターシェル

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け
残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

つづいて、ミドルレイヤーとアウターシェル。ミドルレイヤーは「保温」、アウターシェルは「防風」が最大の役割ですが、この2つを上手に組み合わせて使うのが、快適な山行のコツです。

選択肢は、「両方」「ミドルレイヤーだけ」「アウターシェルだけ」。たとえば、寒さを感じる登りはじめは「両方着用」し、ハイクアップで体が温まってきたら「アウターシェルを脱ぎ」、「ミドルレイヤーで行動」。また、体は暑いけれど風が冷たく防風したいときは、「ミドルレイヤーを脱いで」「アウターシェルで行動」するという選択肢もあります。

ボトムスに関しては、日帰りのライトハイクなら3シーズンのトレッキングパンツをセレクト。ゲイターが膝下までカバーしてくれることもあり、基本はトレッキングパンツで行動が可能です。ただ、積雪や強風に備えてシェルパンツは携行しておきましょう。

通気性重視のおすすめミドルレイヤー

防風・防水機能を備えたおすすめアウターシェル

休憩時に体を冷やさないために|補給スタイルはスマートに

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

休憩時間は短く、サクッとすませるのが鉄則。なぜなら低い気温で体温が奪われてしまうのを避けたいから。また、休憩時は稜線やピークではなく、風を避けられる場所を探すのもコツのひとつ。「ここは風下だから寒くなさそう」「木があるところで風を避けよう」など、休憩ポイントを探しながら歩くのも抑えておきたいテクニックです。

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

一度体が冷えてしまうと温めるのは大変。休憩時は防寒着を羽織って、体温を逃がさないようにしましょう。また、「長く停滞しない」「お湯を飲む」ことで体温維持を意識することも大切です。

小休憩の過ごし方①「長く停滞しない」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

行動食選びもちょっとした工夫するだけで休憩がスマートになります。手軽に食べられるゼリータイプ飲料やエネルギーの持続性を考えてつくられた高栄養行動食を選ぶとよいでしょう。

登山のための栄養補給ゼリー「リポビタンゼリー Sports」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

複数のエネルギー源とビタミンなどの有効成分を配合することで、体力消費の激しい登山を支えてくれる行動用ゼリー。山行中でも飲みやすく、キャップ付きなので少しずつ摂取できるのも利点です。すっきりしたマスカット味で、気分のリフレッシュにもGOOD。

効率的なエネルギー補給に「Enemoti(エネもち)」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

クルミの食感とお米の自然な甘みが魅力の行動食。スタミナ切れを防いでくれるパラチノースと呼ばれるエネルギー源を配合することで、おいしさと行動食としての実用性を両立。予備やエマージェンシー用として複数持っていくと安心です。

ガツンとパワーが欲しいときに「Mag-on(マグオン)」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

トレイルランナー御用達のジェルタイプの補給食。糖分だけでなくマグネシウムを配合することで、足の攣りや疲労感を軽減します。ジャケットのポケットに忍ばせておける携行性、サッと飲みやすいパッケージデザインも人気の理由です。軽量性を重視したキャップなしの仕様のため、ゴミを収納できるジップロックの携行を忘れずに。

小休憩の過ごし方②「お湯を飲む」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

残雪期のように気温の低い山に登るときは、保温性のあるボトルが大活躍。寒さを感じたときにすぐに温まれますし、カップラーメンやコーヒーをつくるときにもバーナーでお湯を沸かす手間が省けます。山行がグッとスマートになるアイテムです。

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け
残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

保温ボトルの大定番「THERMOS(サーモス) 」


登山者から絶大な信頼を集めている山専用保温ボトル。保温性の高さを軽量性にくわえ、登山シーンを想定したデザインが魅力です。別売りの専用ポーチに入れておけば、ボトルに傷がつきにくく、保温力もアップします。

ドリップバッグで使いやすい「YAMAP(ヤマップ)/ 山で飲みたいコーヒー」


山で飲むコーヒーは美味しいもの。しかしフィルタードリップは手間がかかるのも事実。そこでオススメしたいのがドリップバッグタイプのコーヒーです。作り方は簡単。パッケージを開けたらお湯を注いで揺らすだけ。ゴミの処理も簡単なのでスマートにコーヒータイムを味わえます。

小物選びが差をつける|通年使えるハイパフォーマンスなアイテム

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

グローブやトレッキングポール、サングラスやキャップなど、残雪期に活躍する小物はたくさんあります。ポイントは寒さ対策だけでなく、通年使える汎用性の高いものをセレクトすること。残雪期だからといって、専門的なものである必要はありません。快適で楽しい山行のためには、上手な小物選びが大切です。

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

これからやってくる春山シーズンに備えて、小物を揃えておくのも手。「足りないものはないかな」「通年使えるものはどれだろう」と、イメージしてみましょう。

通年使えるハイパフォーマンス山ギア①「キャップ×ネックゲイター」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

「halo commodity(ハロ コモディティー)/ファウンドキャップ」は、保温性のあるメリノウールに「クールマックス」とよばれる速乾素材をミックスさせることで、快適性を追求。寒さから頭部を守りながら、発汗しても汗が抜けるのでシーズンを問わずコーディネートを支えてくれます。

「patagonia(パタゴニア)/マイクロDゲイター」は、体温調整や防風に役立つフリース生地のネックゲイター。シーンにあわせて肌を覆う箇所をアレンジでき、耳が露出してしまうキャップの弱点をカバーする効果もあります。

通年使えるハイパフォーマンス山ギア②「グローブ」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

稜線に出たら思ったより寒く、手が冷えてしまったという経験は誰にもあるはず。春山でも標高が高ければ気温は低いですし、夏山でも朝晩の冷え込みは大きく、残雪期にとどまらず、グローブは一年中手放せないアイテムです。

「OUTDOOR RESEARCH(アウトドアリサーチ)/ストームトラッカー センサー グローブ」は、摩耗しやすい箇所にはレザーを配置し、快適性を高めるためにウインドストッパータイプの通気生地を採用するなど、実用性を追求したトレッキング向けモデル。残雪期に限らず、冷えから指先を守ってくれる汎用性の高いスペックが魅力です。

通年使えるハイパフォーマンス山ギア③「トレッキングポール」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

体のバランスを保ち、歩行時の負荷を軽減してくれるトレッキングポールも、あると便利なアイテムです。不安定な雪の上を歩くときはやはりあった方が安心。「GRIPWELL(グリップウェル) / カーボンスーパーライト」は、軽量なカーボン製で持ち運びしやすい伸縮タイプで、ハイシーズンの荷物が重くなる縦走登山でも役立ちます。
残雪期は積雪状況に応じて、スノーバスケットを適宜活用しましょう

通年使えるハイパフォーマンス山ギア④「バックパック」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

「RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジマウンテンギア)/ワンマイル」は、デイハイクにちょうどいい容量の軽量バックパック。防水性と耐久性に優れるX-PAC素材を採用しているので、雪の上に置いても荷物が濡れる心配はなし。荷物の出し入れがしやすいジッパータイプ、充実したポケット、ジャケットをくくりつけられるバンジーコードなど、多彩な機能が備わったモデルです。

通年使えるハイパフォーマンス山ギア⑤「サングラス」

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

とくに晴れの日はダイレクトな日差しだけでなく、雪からの反射による目のダメージから守ってくれるサングラスも必携品です。「FLOAT(フロート)」のサングラスは、日本人の顔に合わせた設計かつ、登山での実用性を考慮したデザインが特徴。サングラス選びで困っていた方には、ぜひとも試していただきたいアイテムです。

残雪期にしか見られない景色を求めて

残雪期ハイクの山道具をナビゲート|春まで使える賢いウェア&ギア選びのコツをお届け

積雪が落ち着き、天候が安定することで冬山特有のリスクが軽減される残雪期の登山。厳冬期ほど専門的な道具が必要ではないのも、手軽にはじめられる理由のひとつでしょう。日照時間も次第に長くなり、行動時間も増えるのも特徴。白い雪におおわれた山を、のんびりと歩くにはこれ以上ない季節です。しかし、そんな残雪期はとても短く、あっという間。今年こそは!と考えているのなら、雪が溶けてしまう前に挑戦してみることをオススメします。

ここでご紹介した道具選びのコツや残雪期の山歩きの注意点をチェックして、この時期だけの絶景を楽しみに山へ出かけてみませんか?

    紹介したブランド

    • NORTEC

      NORTEC

      イタリアのマイクロクランポン専門ブランド「NORTEC」 最軽量モデル...

    • OUTDOOR RESEARCH

      OUTDOOR RESEARCH

      OUTDOOR RESEARCH(アウトドアリサーチ)は、ヒューマンパ...

    • ALTRA

      ALTRA

      「自然な走り方」ができる究極のシューズ。 アルトラのシューズは、『ヒー...

    • finetrack

      finetrack

      「本当のアウトドアウエアとギアを創れるのは、本気で遊べる者だけ。」 f...

    • patagonia

      patagonia

      パタゴニアは、1957年にイヴォン・シュイナードが、ロッククライミング...

    • THE NORTH FACE

      THE NORTH FACE

      1966年、米国のカリフォルニア州サンフランシスコで創業。高品質のグー...

    • STATIC

      STATIC

      人の活動に起因する温暖化、その結果として現れる異常気象や海洋プラスチッ...

    • RIDGE MOUNTAIN GEAR

      RIDGE MOUNTAIN GEAR

      RIDGE MOUNTAIN GEAR(リッジマウンテンギア)は山で過...

    • halo commodity

      halo commodity

      機能性とファッション性をバランス良く調和させ、時と場所を選ばず、そのシ...

    • YAMAP

      YAMAP

      「つづく、つながる、ものがたる」を大切にしているYAMAP STORE...

    • Enemoti

      Enemoti

      つくられた人工的な味と、機能性だけのエネルギー補給は、もういらない。お...

    • Mag-on(マグオン)

      Mag-on(マグオン)

      毎日のトレーニングやレースでの発汗、ストレスなどにより失われる必須ミネ...

    • リポビタン Sports

      リポビタン Sports

      リポビタン Sports。 それは、結果にこだわるアスリートだけじゃな...

    • THERMOS

      THERMOS

      魔法びんのパイオニアとして守り育ててきた断熱技術と、ユニークな生活快適...

    関連する記事

      関連する記事は見つかりませんでした