根強い人気を誇る「オクタ」の秘密に迫る!【STATICアドリフトシリーズを大解剖】

「もう防寒着はいらないかな?」と思っているそこのあなた。これからの季節にちょうどいい、おすすめのミドルレイヤーをご紹介させてください。

日向の暖かさ、生命の芽吹き…来たる春へのうずうずとした思いが膨らむ近頃。しかし思い返してみると、春は案外肌寒く、春の気配に浮き立ち薄着で出かけては、後悔することもしばしば。そんな季節の外出で頼れる存在となるのが、本日ご紹介する「STATIC(スタティック)」のアドリフトシリーズです。

アドリフトシリーズの特長は圧倒的な「軽さ」。
その理由は、「Octa®(オクタ)」という素材にあります。

名前は聞いたことがあっても、どんな繊維なのかと聞かれると、いまいちピンとこない…そんな方のために今回は、オクタという素材の特長について解説をしていきたいと思います。

【本日紹介するアイテムはこちら】

オクタとは?従来のポリエステル繊維との違いを解説

根強い人気を誇る「オクタ」の秘密に迫る!【STATICアドリフトシリーズを大解剖】

アウトドアウェア市場でよくその名を耳にするようになった「オクタ」とは、通常のものとは異なる特殊な断面構造をもったポリエステル繊維のことで、画期的な衣料繊維を次々と生み出してきた日本の企業「帝人フロンティア」が開発したものです。

通常のポリエステル繊維は断面が丸くなっています。その中心に穴をあけ、空洞を作ることで軽量性や速乾性を高めたものが、「中空糸」と呼ばれる繊維です。そしてオクタは、中空糸に8本の突起を放射状に配列したタコ足型の断面になっています。この特殊な断面構造を実現することで、アウトドアフィールドで求められるさまざまなメリットがもたらされているのです。

【「オクタ」がもたらす3つのメリット】


|1|軽量性
同じ直径の丸い断面のポリエステル繊維と比べると、半分程度の軽さを実現

|2|保温性
中空部と8本の突起部がデッドエアー(動かない空気の層)をつくることによって優れた保温性を発揮

|3|吸汗速乾性
表面積が多いため速乾性に優れています。また、突起部によって肌への接地面が減り、サラッとした快適な着心地を実現

中綿と裏地を一体化した特殊な生地「Octa®CPCP®」

根強い人気を誇る「オクタ」の秘密に迫る!【STATICアドリフトシリーズを大解剖】

ここまでご紹介してきたオクタは、「GORE-TEX」のような生地の名称ではなく、生地に使われている繊維の名称です。しかし、多くのメーカーが「オクタ」と表現する際に指しているのは、「Octa® CPCP®(オクタ® シーピー・シーピー®)」と呼ばれる機能性生地のことです。

この生地の最大の特徴を一言で表すなら、「中綿と裏地が一体化している」という点。裏地が不要なため、さらなる軽量化を実現しながらも、高い保温性を発揮できるのが特長です。

オクタCPCPが使われた、軽量ミドルレイヤー「アドリフトシリーズ」

根強い人気を誇る「オクタ」の秘密に迫る!【STATICアドリフトシリーズを大解剖】

「中綿と裏地の一体化」—— この言葉からもわかるように、オクタCPCPは登場以降、シェルジャケットの中綿兼裏地として、海外メーカーによって先行した商品開発が行われてきました。しかし、この素材を「裏地付きの中綿」ではなく、「一枚のフリース」として使用する動きが出てきたのです。このような製品開発を早い時期から進めてきたブランドが、日本の環境配慮型アウトドアブランド「STATIC(スタティック)」です。

2023年秋冬より、業界に先駆けて53%リサイクル素材へ変更し、さらに生地の生産工程でもOEKO-TEX®認証(※)を受けた日本国内工場のみを採用。環境配慮への取り組みも抜かりありません。

根強い人気を誇る「オクタ」の秘密に迫る!【STATICアドリフトシリーズを大解剖】毎シーズン大好評の「アドリフトライナー」

YAMAP STOREでも、最初の製品「アドリフトライナー」の取り扱いに始まり、これまでスタティックとタッグを組んで、オクタCPCPを使ったアドリフトシリーズ製品をご紹介してきました。

そしてこの2024年シーズンより、別注の「アドリフトシャツ」と「アドリフトクルー ウィズ ポケット」の展開をスタートしました。

根強い人気を誇る「オクタ」の秘密に迫る!【STATICアドリフトシリーズを大解剖】

オクタCPCPの一枚使いで得られる多くのメリットをベースに、より使いやすいサイズ感やデザインを追求したスタティックとの別注製品。次章では、この2アイテムの魅力に迫っていきます。

オクタCPCPの良さをどこにいる時も感じたい。「アドリフトクルー ウィズ ポケット」

“軽さ”と“圧縮率の高さ”を兼ね備えたオクタCPCP。これを全面に使用した「アドリフトクルー ウィズ ポケット」は、総重量135gという驚きの軽量性が大きな特長のひとつです。その軽い着心地はアウトドアシーンはもちろん、日常着としてもストレスフリー。折りたたむと非常にコンパクトになるため、ザックに収納する時も、旅行のキャリーケースにしまう時も、ほとんど場所を取りません。

スタティックのオリジナル製品である「アドリフトクルー」をベースに、普段使いまで考慮したカジュアルなシルエットに再解釈したのが、この「アドリフトクルー ウィズ ポケット」なのです。

根強い人気を誇る「オクタ」の秘密に迫る!【STATICアドリフトシリーズを大解剖】左:ドローコード調整なし、右:ドローコード調整あり

最大の特徴は身幅にゆとりをもたせたシルエット。そして裾にぐるりととりつけられたドローコードによって、冷気の侵入を防ぐだけでなく、シルエットの調整も可能に。ブラウンはYAMAP限定のカラーです。

登山、日常、旅先など…どんなシーンでも使いまわせる軽量な保温着を探している。そんな方にぜひおすすめしたい一着です。

シャツスタイルならではの利便性をプラス「アドリフトシャツ」

YAMAP STOREでも人気の高いシャツデザインの登山ウェア。開閉可能なフロントボタンや袖捲りのしやすいカフス付きの裾など、デザインの利点も多く古くからアウトドアウェアとしての立ち位置を確立してきたシャツ。

そんなシャツスタイルならではの利便性を、アクティブフリースであるオクタCPCPと掛け合わせたらどうなるだろう?そんなアイデアから生まれたのがこの「アドリフトシャツ」です。

根強い人気を誇る「オクタ」の秘密に迫る!【STATICアドリフトシリーズを大解剖】

重量は150gと「アドリフトクルー ウィズ ポケット」には若干劣るものの軽量の部類。その保温力からは想像できないほど薄手なうえ、表面は滑らかなメッシュ構造であるためアウターウェアとの重ね着もしやすく、温度調整のしやすさは抜群。

暖かそうだけど、日陰や休憩時が不安…と感じるような春のハイキングでも、この一着をザックに忍ばせておけば安心。文庫本1冊程度の重さで安心が手に入ると思うと、ウェアの進歩には驚かされるばかりです。

アドリフトと一緒に、春を楽しもう

根強い人気を誇る「オクタ」の秘密に迫る!【STATICアドリフトシリーズを大解剖】

春の訪れとともに、軽やかに動き出したくなる季節。暖かさについつい油断してしまいがちですが、まだまだ肌寒い春の山や街を快適に過ごすためには、慎重なウェア選びが重要です。

そんな季節にぴったりなのが、オクタCPCPを採用したアドリフトシリーズ。 軽さと温かさを両立し、変わりやすい春の気温にも柔軟に対応してくれます。「何を着ようか」と悩みがちな時期でも、これがあれば迷わず安心。

文庫本1冊ほどの軽さの相棒と一緒に、春のフィールドをもっと快適に、もっと自由に楽しんでみませんか?

【オクタを採用したYAMAP STORE取扱アイテム】

    紹介したブランド

    • STATIC

      STATIC

      人の活動に起因する温暖化、その結果として現れる異常気象や海洋プラスチッ...

    関連する記事

      関連する記事は見つかりませんでした