秋山ハイクで活躍する防寒着の決定版! 化繊インサレーション「patagonia ナノパフジャケット」

秋冬のパタゴニアを代表する化繊インサレーションジャケット「patagonia ナノパフジャケット」。秋冬の登山に活躍する、ふわふわの中綿を封入した防寒着です。どんなシーンで着たらいいの? ダウンジャケットとは何が違うの?といったギモンに、YAMAP STOREがお答えします!

こんなシーンにおすすめ!

「patagonia ナノパフジャケット」のカテゴリーは、カットソーやシャツの上に羽織ったり、ハードシェルやレインジャケットの下に着用したりできる「インナーダウン」。ただ、一般的なインナーダウンより少しボリュームがあるのが特徴です。そこで、具体的に「patagonia ナノパフジャケット」が、どのようなシーンで役立ってくるのか、オススメの使い方をご紹介しましょう。

1. 常時着用の一枚として

秋山ハイクで活躍する防寒着の決定版! 化繊インサレーション「patagonia ナノパフジャケット」

「patagonia ナノパフジャケット」のユーザーからよく聞くのが「ずっと着ていられる」という言葉。本当かな?と思うかもしれませんが、とくに秋山などの微妙な寒さのシーズンにはこれ以上ないインサレーションジャケットだと言えます。ベースレイヤー、ロングのカットソーを着て、その上に「patagonia ナノパフジャケット」を羽織る。これだけで気温10〜5℃くらいのシチュエーションまでカバーできます。中綿の保温力に加えて、生地の防風性、耐水性が汎用性を高める理由。多少の風や霧雨であればそのままでOKという安心感が魅力です。

2. 行動中の防寒着として

秋山ハイクで活躍する防寒着の決定版! 化繊インサレーション「patagonia ナノパフジャケット」

気温が低く、シェルジャケットを着用しなければいけないようなシーン。稜線など風が強く、雨が降っていて一気に体温が奪われてしまうような条件です。ダウンであれば濡れると保温力がなくなりむしろ冷えを呼んでしまいますが、水に強い化繊インサレーションであれば心配ナシ。さらに、ダウンに比べて速乾性に優れるのも魅力。もし山行中に濡れてしまったとしても山小屋やテント内での乾燥させることが可能。程度によりますが、ダウンよりは格段に早いですよ。

3. 朝晩の冷え込み対策として

秋山ハイクで活躍する防寒着の決定版! 化繊インサレーション「patagonia ナノパフジャケット」

低山ハイクなど、それほど厳しくない環境でも朝晩の気温低下対策は必要。早朝歩き出すとき、日が傾いてきて涼しくなってきたときに羽織る防寒ジャケットは持っていたいですよね。「patagonia ナノパフジャケット」はインナーポケットを使用すればかなりコンパクトになるのでバックパックに忍ばせておくのも苦になりません。山はもちろん、タウンユースでもちょっと寒さを感じるときに活躍してくれます。

「patagonia ナノパフジャケット」のスゴイところ

まだまだ魅力はこれだけではありません。「化繊インサレーション」ゆえの使いやすさに加えて、「patagonia ナノパフジャケット」が高い評価を得ているのには、こんな理由があるんです。

1. ダウンジャケットよりもラフに使える

秋山ハイクで活躍する防寒着の決定版! 化繊インサレーション「patagonia ナノパフジャケット」

化繊インサレーションはガンガン洗濯できます。ダウンのように中綿が保水しにくく、偏りも少ないのが理由。どうしてもダウンジャケットは手洗いをして乾燥にも気を使わなければならず、扱いがデリケートになってしまいます。一方化繊インサレーションは洗濯機で洗うこともでき、長期間使用してもダウンよりもヘタりがかなり少ないのが特徴。山行回数が多い、汚れたり濡れたりするシチュエーションが多いという方は「化繊」を選ぶべし、なのです。

2. インサレーションジャケットなのに汗ヌケがいい

秋山ハイクで活躍する防寒着の決定版! 化繊インサレーション「patagonia ナノパフジャケット」

山行中、脱いだら寒い、でも着ていると暑い……という経験はありませんか? それも「patagonia ナノパフジャケット」が解決してくれます。気温や体質などにもよりますが、中綿が保水しにくく水分がとどまらずに発散されるため、汗のヌケがいいのが特徴。体をたくさん動かしてウェア内がちょっと暑いなと感じても、次第にヌケていくので脱ぎ着の回数が格段に少なくなります。汗をかいたあとのベタッとした不快感が、ダウンジャケットに比べてほんとうに少ないんです。

3. バックアップの防寒着として常備できる

秋山ハイクで活躍する防寒着の決定版! 化繊インサレーション「patagonia ナノパフジャケット」

とにかくコンパクトになるのが「patagonia ナノパフジャケット」の魅力。しっかりとした保温力があるのにこんなに小さくなるの?!と驚いてしまうほど。インナーポケットがそのままスタッフバッグになるのも嬉しいポイントですね。限られたバックパックの容量のなかで、デイハイクの休憩時に羽織る防寒着がほしい、テント場でくつろぐときに一枚着込みたいという方にはこれ以上ない選択肢になってくれるでしょう。

もっと知ってほしい!「patagonia ナノパフジャケット」のコト

秋山ハイクで活躍する防寒着の決定版! 化繊インサレーション「patagonia ナノパフジャケット」

やはり化繊インサレーションジャケットのアドバンテージとしては、「濡れに強く、保温力に優れ、軽量でコンパクト、行動中の汗の抜けがよく快適」といったことが挙げられるでしょう。気温の低いシーズンはいかに体を保温できるかが、快適かつ安全な山行のキーポイント。
 
「patagonia ナノパフジャケット」は、2009年に登場し、毎シーズン改良を重ねてきた化繊インサレーションのパイオニアともいえるアイテム。初登場から10年以上の時を経て、「このジャケットがなくなると困る」というほどの定番アイテムにまで成長。ハイカーからクライマーまで愛されています。その背景には化繊素材の進歩、パタゴニアのデザインや設計の進化がありました。

最先端化繊素材「プリマロフト」を採用

秋山ハイクで活躍する防寒着の決定版! 化繊インサレーション「patagonia ナノパフジャケット」

「patagonia ナノパフジャケット」に使用されているのは「プリマロフト」という化繊素材。今期のモデルには「プリマトロフト・ゴールド・インサレーション・エコ」というリサイクル素材を原料とするなど、化繊インサレーションの「保温」という目的に加え、環境問題にも取り組むパタゴニアの姿勢が見て取れます。 さて、「プリマロフト」を代表する化繊素材というのは、濡れると保温力が低下するというダウンのデメリットを克服した、いわば人工ダウン。軽量でコンパクトに圧縮できるため、携行する際は小さくかさばらないのも大きな魅力となっています。

保温性を高めるキルティング構造とファブリック

秋山ハイクで活躍する防寒着の決定版! 化繊インサレーション「patagonia ナノパフジャケット」

「patagonia ナノパフジャケット」のパターンはレンガのブロックのようなステッチ構造となっています。ダウンジャケットにもあるように、このステッチは中綿が偏らないように留める効果と、温められた空気を逃がさず保温力をキープする役割があります。また、表と裏に使用されている生地には防風性と耐水性をプラス。風をとおさず、水を生地表面でブロックすること保温力と快適性の維持を実現しているんです。

秋山ハイクで活躍する防寒着の決定版! 化繊インサレーション「patagonia ナノパフジャケット」

これまで、化繊インサレーションジャケットというと、重い、かさばる、ダウンより暖かくないというイメージがありました。しかし技術革新により、新素材がどんどん開発されています。ダウンと比べても遜色のないパフォーマンスがあり、むしろダウンのデメリットを補うような素材が登場しています。「patagonia ナノパフジャケット」はまさにそのパイオニア。動物由来の素材であるダウンにも着目し、リサイクル素材を使うなど、地球環境も考えているのはさすがパタゴニア。秋冬シーズンの防寒着は「patagonia ナノパフジャケット」でキマリです!

patagonia(パタゴニア)

ナノパフジャケット/MENS

patagonia(パタゴニア)

ナノパフジャケット/WOMENS

    紹介したブランド

    • patagonia

      patagonia

      パタゴニアは、1957年にイヴォン・シュイナードが、ロッククライミング...

    関連する記事

      関連する記事は見つかりませんでした