目立たないけど、いい仕事をする山道具|今週のおすすめ

山道具の代表格といえば、バックパックやシューズ、レインウェアなどを思い浮かべる方も多いかと思います。

とはいえ、これらの代表的な道具をしっかり選びさえすれば快適な登山が楽しめるかと言うと、大間違い。山を快適に楽しむためには「目立たないけれど、いい仕事をする山道具」をきちんと揃える必要があるのです。

今回の記事では、そんな縁の下の力持ちを集めました。使うのと使わないのでは、登山の快適性が大違い。「もっと早くから試しておけばよかった」と感じていただけるはずです。

不快な汗のジットリ感を解決してくれる「ドライレイヤー」

目立たないけど、いい仕事をする山道具|今週のおすすめ

撥水加工が施されたメッシュ生地が汗を素早く肌から引き離し、冷えやベタつきを解消する「finetrack(ファイントラック)」の「ドライレイヤーシリーズ」

肌に直接着用し、その上に吸汗速乾性のベースレイヤーを着用すると、汗が撥水加工されたドライレイヤーを通過しベースレイヤーに吸い上げられ、再び肌に戻ることはありません。結果、肌がドライな状態に保たれ、汗冷えやベタつきを大幅に軽減。「夏だから仕方ない」と諦めていた不快感から解放されます。

目立たないけど、いい仕事をする山道具|今週のおすすめ写真着用モデル:finetrack × YAMAP別注 ドライレイヤーベーシックT

ここがポイント!

  • ・汗を肌から引き離し、ドライに保つ。
  • ・撥水加工のメッシュ生地でベタつきや汗冷えを軽減。
  • ・ニオイの原因となる菌の繁殖を99.9%抑制。
  • ・今なら、性能に満足できなかったら返品可能なキャンペーンを実施中。
目立たないけど、いい仕事をする山道具|今週のおすすめ
詳細を見る

長時間の歩行でも足がツラくなりにくい「インソール」

目立たないけど、いい仕事をする山道具|今週のおすすめ

YAMAPが、アスリート向けのインソール作りに特化した「BMZ」と共同開発した登山専用のインソール「YAMAP別注インソールシリーズ」。土踏まずにあえて盛り上がりを作らない独自の構造で、足が本来持っている能力を引き出し、着地の衝撃・疲労を軽減します。

靴の中でガッチリと足を固定せず、土踏まずのアーチや指が適度に動かせるため、力を入れやすい印象。窮屈な感じもありません。

目立たないけど、いい仕事をする山道具|今週のおすすめ

ここがポイント!

  • ・土踏まずに盛り上がりがない独自の形状で、足のクッション機能を引き出す。
  • ・「安定した歩行姿勢の維持」と「長時間歩行での疲れの緩和」に効果的。
  • ・「足トレ」モデルは、日常生活の中で登山に必要な筋力が鍛えられる。
  • ・今なら、性能に満足できなかったら返品可能なキャンペーンを実施中。


目立たないけど、いい仕事をする山道具|今週のおすすめ
詳細を見る

靴の中で足が滑らず、踏ん張りが効く「靴下」

目立たないけど、いい仕事をする山道具|今週のおすすめ

山道具の中でも、ついつい間に合わせで選んでしまいがちな靴下。YAMAPでは、そんな靴下の重要性に改めて着目し、日本古来の「足袋(タビ)」にヒントを得た登山用の靴下「トレイルソックス タビ」を作りました。

特徴は、指を広げて地面を掴むような動きができる「足袋」の形状。咄嗟の際に踏ん張りが効きます。また、細いゴム糸を部分的に表面に露出する様に編み込み、滑り止めの役割を担わせているため、靴の中で足が滑りません。

目立たないけど、いい仕事をする山道具|今週のおすすめ

ここがポイント!

  • ・親指が独立しているので、指を広げた地面を掴むような動きができる。
  • ・土踏まずなどのアーチをサポートする「クロステーピング構造」を採用。
  • ・足指の付け根部分とかかとにゴム糸を織り込むことで、滑り止め効果を発揮。
  • ・裏糸には、消臭効果のある素材が練り込まれた特殊な加工糸を使用。


バックパックにギアを固定する「万能ベルト」

目立たないけど、いい仕事をする山道具|今週のおすすめ

濡れたテントや脱いだウェア、スリーピングマットなどの持ち運びに困った経験、誰にでもあると思います。バックパックに外付けして運んでいる方も見かけますが、しっかり固定できていないケースもあり、万全とはいえません。

そんな時、自由自在・確実にバックパックに荷物を外付けできるベルトが「マタドール/ベターテザーギアストラップ2個セット」。バックパックなどに、ギアを固定するために設計されたナイロン製ベルトです。

目立たないけど、いい仕事をする山道具|今週のおすすめ

ここがポイント!

  • 「固定/緩める」作業を、素早く簡単に行える。
  • ・最長2mのストラップは長さ調整もでき、様々なシーンで活躍。
  • ・重さはわずか23g。コンパクトに収納できるので、バックパックに忍ばせておける。
  • ・丈夫なナイロン素材で、約90キロの荷重まで耐えられる。

ニオイが発生しにくく、乾きやすい「ウール×ポリエステルシャツ」

目立たないけど、いい仕事をする山道具|今週のおすすめ

登山のベースレイヤーを選ぶ際に迷うのが素材。調温性や防臭性に優れていると言われる「ウール」と速乾性に優れる「ポリエステル」。それぞれに違った長所があるのですが、「両方備えているものがあれば、ベストなのに」と思いませんか?

そんな欲張りな願いに応えるのが「ハイブリッド素材」。今回は、ウールとポリエステルを併せ使いした生地で作られた半袖Tシャツをご紹介します。

ここがポイント!

  • ・ウールの弱点だった耐久性を、強度に優れるポリエステルでカバー。
  • ・ポリエステルの弱点だったニオイの発生をウールの防臭抗菌効果でカバー。
  • ・適度な保温性と速乾性を併せ持った半袖なので、3シーズンで幅広く活躍。
  • ・登山だけに留まらず、日常にも馴染むシルエットと着心地の良さ。


下半身の不快感を解消する「ショーツ」

目立たないけど、いい仕事をする山道具|今週のおすすめ

不快感を感じるけれどなかなか人には相談しにくいデリケートゾーン。特に夏場の登山ともなれば「汗」「ムレ」「スレ」などでそのストレスは大きなものになりがちです。

そんな時にはショーツを登山仕様に変えてみると、不快感が解決するかもしれません。今回はYAMAP STOREで扱っている機能性ショーツをご紹介します。

ここがポイント!

  • ・ニオイを抑えるものや、ムレを解消するものなどの特徴を持つ。
  • ・どれも比較的価格がリーズナブルなので、試しやすい。
  • ・登山に限らず日常生活やスポーツシーンでも幅広く活躍。
  • ・女性特有の体の変化を快適に過ごすためのアイテムも。

購入金額10,000円以上、もしくはプレミアム登録で送料無料


YAMAP STOREでは、YAMAPアプリでプレミアムユーザー登録をしていただいている方に商品をご購入いただいた場合、送料無料でお届けしています。

また、プレミアムユーザー契約をされていない方についても、購入金額1万円以上で送料無料となりますので、ぜひお買い物の際の参考にしていただければ幸いです。

    紹介したブランド

    • finetrack

      finetrack

      「本当のアウトドアウエアとギアを創れるのは、本気で遊べる者だけ。」 f...

    • BMZ

      BMZ

      "足から健康元気に"をモットーに、「立方骨」を支える特許取得インソール...

    • YAMAP

      YAMAP

      「つづく、つながる、ものがたる」を大切にしているYAMAP STORE...

    • Matador

      Matador

      Matador(マタドール)のミッション は、世界で最も使いやすい、携...

    • NEUTRALWORKS.

      NEUTRALWORKS.

      スポーツライフスタイルで24時間を過ごしたい人たちの、ココロとカラダを...

    • DANSKIN

      DANSKIN

      「こころとからだ。わたしを、生きる。」ダンスキンは1882年の創業以来...

    • icebreaker

      icebreaker

      メリノウールが持つ利点(暖かい、通気性、生分解性、イージーケア/洗える...

    • Hogara

      Hogara

      繊維のプロである女性たちから生まれたブランドHogaraを生み出したの...

    • OPT

      OPT

      24時間365日、挑戦し続けるあなたに新たな選択肢を。吸収型ボクサーパ...

    • Hogara

      Hogara

      繊維のプロである女性たちから生まれたブランドHogaraを生み出したの...

    • [sn]super.natural

      [sn]super.natural

      [sn]のふるさとは、自然と山々に囲まれた国、スイス。 アウトドアライ...

    • STATIC

      STATIC

      人の活動に起因する温暖化、その結果として現れる異常気象や海洋プラスチッ...

    • patagonia

      patagonia

      パタゴニアは、1957年にイヴォン・シュイナードが、ロッククライミング...

    • Teton Bros.

      Teton Bros.

      こだわり続けた一枚のジャケットから・・・ アウトドアの聖地、米国ワイ...

    • Goldwin

      Goldwin

      自然に没入し、全身で世界との繋がりを感じる―― Goldwinは、自...

    関連する記事

      関連する記事は見つかりませんでした