​​YAMAPスタッフの本音レビュー|秋冬のYAMAP別注商品フィールドテスト

秋冬の山を快適に過ごすために、YAMAPとアウトドアブランドがコラボして開発された別注商品シリーズ。
登山中もずっと着ていられる「行動保温着」としての実用性と、山だけでの使用にとどまらず、街でも楽しめるように「コーディネートを楽しめるデザイン」にもこだわって仕上げています。

今回はその実用性を確かめるべく、谷川連邦の最高峰・平標山(1,984m)にてYAMAPスタッフが実際にフィールドでテストしてきたレポートをご紹介。ぜひ選ぶ際の参考にしてみて下さい。

今回紹介する商品はこちら

YAMAP別注ウィンタートレイルパンツ


Gramicci(グラミチ)が生み出したクライミングパンツとしての機能「ウェビングベルト」と「ガゼットクロッチ」を残しつつ、ヒップともも周りにゆとりを持たせ、裾にかけて徐々に細くなるテーパードシルエットが特徴の「YAMAP別注トレイルパンツ」の秋冬モデル。山行に必要な機能を確保しながらも履いた時のシルエットや着心地には妥協せず、山や街の様々なシーンに馴染む一本です。

また体型や好みに合わせて選べるよう、ユニセックスの4サイズ(XS、S、M、L)展開となっています。

​​YAMAPスタッフの本音レビュー|秋冬のYAMAP別注商品フィールドテストMasa 174cm 70kg Size M

これ一本あればどこでも行ける、スッキリしたデザインと保温力

YAMAP STORE プロモーション担当

藤原 昌幸(ふじわら まさゆき)

10年ぶりの登山がきっかけで山の魅力に気が付き、YAMAPに入った初心者ハイカー。一番好きな山での過ごし方は「山の朝焼けを見ること」。 山についてみなさんと同じ目線で語れるよう、山と向き合う毎日を爆走しています。 今年は冬のテント泊もトライしようと計画中。みなさん山でお会いしましょう。

昨年の秋冬の登山で最も過ごした時間が長いパンツがこの「ウィンタートレイルパンツ」。
今年のモデルでは、昨年のものよりもサイズ感が調整されており、その履き心地を確かめるために、10月の清涼な空気が漂う平標山に行ってみました。
アップデートのポイントは「サイズ感がゆったりめ」になったこと。実際、昨年のモデルではMサイズが合わなかったのですが、今年のモデルはジャストフィットでした。
ストレッチ性のある素材なので、足の動きも妨げず快適に山で過ごせました。

​​YAMAPスタッフの本音レビュー|秋冬のYAMAP別注商品フィールドテスト

このパンツはどんな場所でも一枚で着用できるのが魅力です。
冬の雪山から、低山、街中まで、どんな場所でも馴染むデザインと保温力があり、そのため利用機会が自然と増えるアイテム。
これまで平地では、保温タイツにパンツを合わせていましたが、このパンツと出会ってからは、これ一本で寒い季節を過ごしています。

さらに地味ながら役立つのが、パンツに付属しているウェビングベルト。ズボンに物を入れると、重さでズレ落ちることがあるかもしれませんが、このパンツにはベルトが付属しているため、その心配はいりません。
もともと別づけのベルトをつけてきた人には刺さらないポイントですが、少しでも手間を減らしたい人にとっては便利な特徴になっています。

YAMAP別注 ポリゴンライトジャケット


日本発のアウトドアメーカーfinetrack(ファイントラック)とYAMAPがタッグを組んで企画した、「行動中も快適」「用途を変えながら一年中使える」画期的な化繊インサレーションのミドルレイヤー。ファイントラックが独自開発した保温素材「ファインポリゴン®︎」が、「濡れに強く、ムレを排出する通気性」を実現し、秋冬は行動中の保温着として、春夏は停滞中に、一年中使える機能を備えています。フロントジップがダブルジップにアップデートした今季モデルが11月上旬発売予定です。

​​YAMAPスタッフの本音レビュー|秋冬のYAMAP別注商品フィールドテストMasa 174cm 70kg Size M

いつでも持ち歩けるお守り保温着

YAMAP STORE コンテンツディレクター

伊藤 真理(いとう まり)

YAMAP入社後、周囲に影響されて始めたトレイルランにどっぷりハマり、山を駆け抜ける喜びを噛み締めています。ダンスやキャンプ、山で生まれる交流が好き。やりたいことがありすぎて一年があっという間です。

晴れていて風がないとまだまだ気温は高いと感じるものの、日陰に入ったり風が吹き出すと途端に寒さを感じる、10月中旬の平標山。この季節はまだまだハイクアップ時はベースレイヤー一枚になることが多いのですが、保温着は荷物のすぐ取り出せる場所に入れておきたいところ。

​​YAMAPスタッフの本音レビュー|秋冬のYAMAP別注商品フィールドテスト

このジャケットは本当に柔らかく、かさばらないので邪魔にならない。バックパックのドローコードなどに乱暴に縛り付けても、軽量なのでズレてきたり、重心が崩れたりもしない。思ったより寒い時に備えて、もう一枚持っていくか持っていかないか?など迷ってしまうような時でも迷わずもっていく事を選べる、保温着としては格別の持ち歩きやすさ。
通気性も優れているので、長めの休憩をする際はすぐに取り出して羽織っておけば休んでいる間に思ったより冷えてしまった・・・という事も防げました。

また街でも暑がりな私は「室外では寒いのだけど、駅などに入ると途端に暑い」というシチュエーションが非常に多いのですが、適度に保温しながらも着たままで行動出来るところは非常に助かると感じるポイントでした。

YAMAP別注 ポーラテックハイロフトグリッドジャケット


フリースでありながら、凸凹したグリッド構造と低密度のニットの生地を採用することで「保温」はそのままに「通気」を確保。「登山中もずっと着ていられる」を可能にした、MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア)とYAMAPのコラボ企画「YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッドジャケット」。

腕を袖に通したときのふわっとした肌ざわりと、アクティブに動いたときの快適さがクセになり、いつまでも着つづけたくなるような一着に仕上がっています。

​​YAMAPスタッフの本音レビュー|秋冬のYAMAP別注商品フィールドテストMasa 174cm 70kg Size M

暑さと寒さが相殺されて気がつけば快適コンディションに

YAMAP STOREコンテンツディレクター

挾間 美優紀(はさま みゆき)

「暮らすように山を歩く」をテーマに、アメリカのJohn Muir TrailやスウェーデンのKungsledn、国内では熊野古道・大峯奥駈道、信越トレイルなどのロングトレイルを踏破。クライミングや沢登り、スキー、キャンプも大好き。子育てがひと段落したらチベットにあるカイラス山周遊を目論む。

袖を通して感じた第一印象は、ふわりと空気をまとうような軽さとあたたかさ。保温性だけならよくあるアウトドア用のフリースにも備わっていますが、「着る」というより、「まとう」という表現がしっくりするほどの軽やかな着心地です。この軽やかさの秘密は、低密度ニットの通気の良い生地を使っているのが理由ですが、実はメリットは軽さだけではありません。フリース地なのに通気性に富んでいるから、秋晴れの汗ばむような登りでもジャケットの内側に熱がこもる感じは一切ありませんでした。

そして、このフリースがもっとも真価を発揮したのが森林限界を超えたあたりから。風をさえぎる木々がない分、直に風を受けますが、登りの暑さと風による通気で、なんと暑さと寒さが相殺されてしまったのです。そのあとの山頂までの道のりはまさに快適そのもの。汗蒸れや寒さといった不快感を感じることなく、理想的なコンディションで登り切ることができました。

​​YAMAPスタッフの本音レビュー|秋冬のYAMAP別注商品フィールドテスト

「別注ポーラテックハイロフトグリッドジャケット」は、気温に左右されにくいから、暑くなったら脱いで、寒くなったら着る……の着脱を減らすことができます。着脱が少ない分、疲労の具合も軽減されるはず。実際に私も今回の登山では、登り・休憩時・下りにおいてもずっと着用したままで、ザックをおろして開けたのは水分補給と食事するときだけでした。暑さと寒さが入り交じる、ウェア選びが難しい秋山でも「とりあえずこれさえ持っていけば大丈夫」といえる、使い勝手の良いフリースだと思います。

​​YAMAPスタッフの本音レビュー|秋冬のYAMAP別注商品フィールドテスト

アウトドアウェアの優れた機能を、山行の時にしか使わないのはもったいない。山だけでなく日常でも楽しめるよう、汎用性の高いデザインに落とし込んでいるYAMAP別注シリーズ。是非あらゆるシーンに取り入れて、寒い日もアクティブに楽しみましょう!

紹介した商品はこちら

    紹介したブランド

    • YAMAP

      YAMAP

      「つづく、つながる、ものがたる」を大切にしているYAMAP STORE...

    • Gramicci

      Gramicci

      1970年代、アメリカで “ストーンマスター” と呼ばれ、ヨセミテロッ...

    • finetrack

      finetrack

      「本当のアウトドアウエアとギアを創れるのは、本気で遊べる者だけ。」 f...

    • MOUNTAIN HARDWEAR

      MOUNTAIN HARDWEAR

      1993年にアメリカ・カリフォルニア州で設立されたマウンテンハードウェ...

    関連する記事

      関連する記事は見つかりませんでした