【組み合わせ自由】トレイルソックスまとめ割引始めました

登山用の靴下として人気の「トレイルソックス」シリーズ。
YAMAPが「山を歩くのに最適な靴下とはなにか」を突き詰め、日本を代表する靴下の一大産地、奈良県の老舗工場とタッグを組み開発したシリーズです。

一番の特徴は、歩く時に踏ん張りの効く「足袋」や「5本指」の形状をしたつま先。足指を広げて地面を掴むような動きを促し、安定感のある歩行をサポートします。
また、テーピング編み、ヒールロック、滑り止め編みなど、不安定な地面を歩く登山にぴったりの機能を持たせているのも大きなポイント。まさに「登山に特化した靴下」なんです。

さらに、コットン、ウールを使用した素材から、形もミドル丈タイプ、ショート丈タイプ、イージーフィットモデルまでと、種類も豊富で、自分の山行スタイルや悩み・困りごとに合わせて選ぶことができます。

【組み合わせ自由】トレイルソックスまとめ割引始めました

このたび、YAMAP STOREでは、そんな登山にぴったりのトレイルソックスをおトクに購入できる「トレイルソックスまとめ割」サービスをスタート!
「ソックスを色違いで欲しい!」「コットンとナイロンを山行によって使い分けたい」「サイズの違う家族、友達の分もまとめて、おトクに買いたい」そんな声にお応えして、組み合わせ自由な割引サービスになっています。
丈や素材の違った各種トレイルソックスの中から自由に3点以上を選んで買うと、最大10%OFFのまとめ割引をご利用いただけます。

ソックスのタイプ、カラー、サイズは自由に組み合わせ可能。
たとえば、
・日帰りにはトレイルソックスタビミドルを。縦走登山では匂いの気にならないウールタイプを。
・家族の分をサイズ違い、色違いで購入。
・山仲間で集まってまとめて購入。サイズも種類もバラバラで、おトクにゲット!

まとめて購入いただいた個数によって、まとめ買いの割引が適用されます。

【組み合わせ自由】トレイルソックスまとめ割引始めました

3点同時購入で5%OFF、4点同時購入で7%OFF、5点以上同時購入で10%OFFの割引が自動適用されます。

【まとめ割引対象ソックス】
「トレイルソックス タビ ミドル」
「トレイルソックス タビ ショート」
「トレイルソックス タビ ミドル / マウンテン」
「トレイルソックス ウールナイロン5本指 ショート」
「トレイルソックス ウールナイロンタビミドルイージーフィット」

の中から、自由な組み合わせでお選びください。
※アウトレット商品は対象外

トレイルソックス5つのポイント

トレイルソックス5つのポイント

ここで、トレイルソックスの登山に適した点をおさらいしてみましょう。

登山、ハイキングなどの長い時間歩き続けるシーンでは、日常生活とは比べものにならないほど大きな負担が足にかかります。
どんなに高機能なシューズでも、その中に履くソックスによっては、せっかくの機能が台無しになってしまいかねません。
肌に直接触れる足元のベースレイヤーでありながら、ギアとしての機能性も求められるという役割を担う「登山用のソックス」。糸作りから手間をかけ、専門の職人が製法にこだわり丁寧に作っている日本の靴下工場と一緒に作りました。

ポイント 1:見えないテーピング

ポイント 1

西垣靴下が特許を取得している、履くだけで手軽に同様の効果が得られる「テーピング構造」で、足のアーチをサポート。プロに施されたテーピングのような効果で、足への負担を軽減します。(クロステーピングはウールナイロンシリーズにはありません)

ポイント 2:足指をしっかり使う形状

足指をしっかり使う形状

足指をしっかりと使えるように、デザインは「足袋型」または「5本指」に限定。指の付け根部分には、足指にフィットする「3D立体編み」を採用することで違和感のない履き心地を実現します。

ポイント 3:かかとにはクッションをプラス

かかとにはクッションをプラス

かかと部分の内側には、パイル編みでクッション性をプラス。タオルのような吸水性と柔らかい履き心地が、シューズと足の間におこる摩擦や衝撃を緩和します。(タビモデルはつま先もパイル編みが採用されています)

ポイント 4:かかとのズレを防ぐヒールロック

かかとのズレを防ぐヒールロック

かかとの上にあたる部分には、ズレや脱げを防止するロック機能を搭載。
かかとのふくらみを包み込むようにロックすることで、ズレやよれを防止し足首のねじれも軽減します。

ポイント 5:編み込む滑り止めで、外も内も滑らない

編み込む滑り止めで、外も内も滑らない

西垣靴下の特徴である、細いゴム糸を靴下に直接編み込む滑り止めの手法。
これにより、靴下の表と内側の両方に滑り止め効果を発揮。足、靴下、インソールやシューズのどれもがフィットして、滑らない状態を作ることができます。

素材の選び方

吸水性の高い綿(コットン)50%と速乾性のあるポリエステル50%の中空糸をメインで使用している「トレイルソックス」シリーズと、メリノウールとナイロンの糸を一緒に編み込んだ特製素材を使用している「トレイルソックス ウールナイロン」シリーズ。

ここで、簡単に素材の特徴をご紹介します。


長距離や縦走、泊まりを伴う登山に
「トレイルソックス ウールナイロン」シリーズ

長距離や縦走、泊まりを伴う登山に 「トレイルソックス ウールナイロン」シリーズ

メイン素材には、メリノウールとナイロンの糸を組み合わせて編み上げた特製糸を使用。互いの特性を活かし、弱点を補い合うことで快適さと耐久性を両立しています。
メリノウールは調湿性・消臭性に優れ、汗をかいても蒸れにくく快適な素材。実際にスタッフが3日間履き続けても「まったく匂わない」という結果が出ています。縦走登山など長期の山行でも安心です。
また、メリノウールの弱点である「耐久性」を補うため、摩擦に強いナイロンを一緒に編み込むことで、耐久性を大幅に向上。メリノウールの特性を活かしながら、長く使える靴下に仕上げています。

いつもの山に、生活に。
「トレイルソックス」シリーズ

いつもの山に、生活に。 「トレイルソックス」シリーズ

メイン素材は、吸水性の高い綿50%と速乾性のあるポリエステル50%の中空糸。糸の芯に空洞を持たせることで空気を抱え込み、保温性を高めたのが中空糸の特徴です。かさや弾力性もありながら、柔らかく軽量。さらに、空洞部分があることで水を吸収しやすく、乾きも早いという特徴もある素材です。
裏糸には、汗や加齢臭の原因を中和する「ライクラフレッシュ」を使用。後加工ではなく、繊維自体に効果があるため、洗濯を繰り返しても長期間その効果が持続します。
摩耗しやすいつま先やかかとにはナイロン補強糸を配置し、耐久性を高めています。

また、素材のほかにも、「タビ」「5本指」「イージーフィット」とお好みや自分の山行スタイル、困りごとに合わせた形のソックスが揃っています。

ちなみに、私は「足がむくみやすい」ので、イージーフィットがお気に入り。
こうやって、個人の困りごとにぴったり寄り添ってくれる靴下シリーズでもあるんです。

自分にぴったりの靴下をセレクト & まとめ割でおトクにゲット

自分にぴったりの靴下をセレクト & まとめ割でおトクにゲット

コットン、ウール、ミドルタイプ、ショートタイプ、イージーフィットモデルなど、種類も豊富で、自分の山行スタイルや悩み・困りごとに合わせて選ぶことができる「トレイルソックス」シリーズ。

試しに違う種類をセレクトして、自分にぴったりの一足を見つけてみるのも面白いかもしれません。

トレイルソックスをおトクに購入できる「トレイルソックスまとめ割」サービスは、一回の注文で複数購入するだけで自動で適用される便利なサービスになっています。
何を買うか選んで、カートに入れるだけ。ぜひご活用ください。

【組み合わせ自由】トレイルソックスまとめ割引

【組み合わせ自由】トレイルソックスまとめ割引始めました

3点同時購入で5%OFF、4点同時購入で7%OFF、5点以上同時購入で10%OFFの割引が自動適用されます。

【組み合わせ自由】
「トレイルソックス タビ ミドル」
「トレイルソックス タビ ショート」
「トレイルソックス タビ ミドル / マウンテン」
「トレイルソックス ウールナイロン5本指 ショート」
「トレイルソックス ウールナイロンタビミドルイージーフィット」

の中から、自由な組み合わせでお選びください。
※アウトレット商品は対象外

    紹介したブランド

    • YAMAP

      YAMAP

      「つづく、つながる、ものがたる」を大切にしているYAMAP STORE...

    関連する記事

      関連する記事は見つかりませんでした