ウェアにプラスして寒い季節をもっとエンジョイ!この冬おすすめのあったか小物
いつもよりくっきりと見える遠くの山々、キラキラと光る凍り付いた樹々、色も形も覆いつくす真っ白な雪。この時期にしか見られない美しい自然を堪能できるシーズンの到来です!
寒さを忘れて思い切りフィールドを満喫するために、欠かせないのが防寒対策。ベースレイヤー、ミッドレイヤー、シェルなど、季節や用途に合わせたレイヤリングが重要なのはもちろんですが、忘れてはいけないのが、それをサポートする小物たち。ウェアだけではカバーしきれない部分を暖めて、持ち運びや着脱も手軽な冬ならではのアイテムを上手く取り入れて、効率よく保温力をアップしましょう。
帽子やマフラー、手袋などは日常生活にも欠かせないものですが、アウトドアで使うならば、カラーやデザインだけでなく、機能にも注目しなければなりません。温かさに加えて、機能や快適性、使いやすさにもこだわった、アウトドアブランドならではのあったかアイテムをご紹介していきます。
ゾクッ、ブルッをシャットアウト!
【頭・首回り】を暖める
太い血管が通っているのに筋肉や脂肪の少ない首は、体の中でも冷えを感じやすい部分。しっかりと着込んでいても、首回りが無防備だと充分な保温力を確保できません。頭を覆うフード付きのウェアにも、さらにアイテムを組み合わせて、保温力と快適性をアップしましょう。
クールな見た目の冬仕様。軽くて暖かなインサレーションキャップ
HOUDINI(フーディニ)/ダンフリキャップ
年間を通して愛用者の多いキャップ。日差しや雨を遮って視界をキープするのにも役立つ、アウトドア御用達のアイテムが、冬仕様の中綿入りになりました。ジャケットなどにも使われる化繊綿の最高峰「プリマロフト ゴールド」の保温力と、耳カバー付きのスタイルで、しっかりと寒さからガード。シンプルなデザインで、街からフィールドまで使う場所を選びません。
詳しく見る大定番の安心感に センスとクオリティをプラス
Teton Bros.(ティートンブロス)/ リブティービーWG
冬のヘッドウェアとして欠かせないのが、大定番のニット帽。近ごろはビーニーやワッチなどと名前を変え、おしゃれアイテムとしても大人気です。長く愛される理由は、シンプルで使いやすいこと。かぶり方ひとつで表情の変化もつけられます。丈夫で温かいウールと化繊のミックス素材で、かぶり心地もソフト。豊富なカラーでコーディネートのポイントにも活躍します。
詳しく見る1枚3役のマルチっぷり。あの肌触りを堪能できる隠れた名品
HOUDINI(フーディニ)/パワーハット
一見シンプルなビーニーに見えて、実は変幻自在のトランスフォーマー。上部のコードで、瞬時にネックウォーマーやヘアバンドに姿を変えます。素材は、HOUDINIの名品「パワーフーディ」にも使われる「パワーストレッチプロ」。軽くて保温力に優れ、ずっと顔をうずめていたくなるような肌触り。体は暑いのに耳だけが冷たい、冬場のランニングなどにもおすすめです。
詳しく見るヒツジじゃなくてヤギなんです。高級素材の保温力で街でも山でも暖かく
YAMAP(ヤマップ)/オリジナル カシミヤネックウォーマー
高級ニットやストールなどに使われる「カシミヤ」を、シンプルなネックウォーマーに仕立てました。薄手のニットを二重にしたボリューム感で、首元から入り込む冷気をシャットアウト。天然素材ならではの柔らかな温もりが、体全体を芯からじんわりと暖めます。見た目はちょっと地味ですが、あふれ出す高級感と、だれでもいつでもどこでも使えるところが魅力です。
詳しく見るからだの中心を効率よく
【ボディを暖める】
小まめな温度調節はレイヤリングで行なうのが基本ですが、あまり重ね着をしすぎたり、厚手のものばかりを選んだりすると、重さや動きにくさなどのストレスを感じることも。お腹や腰、おしりなどの体の中心に近い部分に、ウェア以外の方法で手軽に保温力をちょい足ししてみてはいかがでしょうか?
巻いてもかけても羽織っても。ダウンの保温力を自在にプラスオン
TAION(タイオン)/3ウェイブランケット
上質ダウン入りのコンパクトな長方形ブランケット。表地は超撥水ナイロン、裏にはモコモコのウール混起毛素材を使用しました。ひざ掛けや敷物としてだけでなく、ずらりと並んだスナップボタンや帯状のテープを使えば、スカートやケープのように着て動くこともできる便利もの。キャンプやスポーツ観戦、山頂でのコーヒータイムに、男性も臆さず使ってください。
詳しく見る日本伝統の保温の知恵を 高級素材で取り入れる
YAMAP(ヤマップ)/オリジナル カシミヤハラマキ
こっそり身に着けるものから見せてもいいものへ、腹巻きはハラマキへと進化しました。素材に選んだのは、メリノウールを越える保温力と肌触りの高級素材カシミヤ。腹部を暖めることで血流が促され、体全体をじんわりと暖めます。薄手の1枚仕立てでほどよく体にフィットして、着ぶくれやもたつきもなし。一度使ったら手放せなくなる、極上のあったか効果をぜひ。
詳しく見る末端の働き者に温もりを
【手指を暖める】
一度冷えてしまうと、なかなか温まらない手や指。かじかんだ手をこすりながらつらい思いをしたことのある人は少なくないでしょう。素材や厚さ、形まで様々なタイプがありますが、状況によってふさわしいものは大きく変わります。じっくりと比較して、目的に合ったものを選びましょう。温かさと同じくらい、操作性のよさもポイントです。
単独でも組み合わせでも フルに使える保温材入り冬仕様
finetrack(ファイントラック)/フラッドラッシュEXPグローブ
見た目はクールですが、実は意外とフレンドリー。ご近所ランニングから冬山登山まで一緒に行動できる、軽さと使い勝手のよさが自慢です。3層構造の表面は撥水素材が水をはじき、中間の保温材が凍える手指を暖めて、内側は抗菌防臭効果のある吸汗素材でムレ知らず。1枚でもインナーとしても使えるボリューム感で、冬の間はお休みなしの活躍となるでしょう。
詳しく見る肌の一部のように ストレスフリーな着け心地
HANDSON GRIP(ハンズオングリップ)/ホーボーHF
スマホで長めの文章を入力するとき、本のページをめくるとき、1日に何度もグローブを外したくなるのなら、フィンガーレスタイプのグローブがおすすめ。単に指先部分を切り取るだけでなく、指がストレスなく動かせて、耐久性や扱いやすさも考えたていねいなつくり。メリノウール製で薄手でも暖かく、肌触りも滑らか。長時間着けたままでも快適に過ごせます。
詳しく見る【番外編】身に着けないあったかアイテム?
からだを暖めるためにもう一つ有効なのが、体の中から暖める方法。温かい食べ物や飲み物で体温を上げて、つらい寒さを吹き飛ばしましょう。 せっかくなら、体を暖める効果のある食材を選んでみるのもいいかもしれません。飲み物では、紅茶やウーロン茶、プーアル茶などの発酵茶や、血流をよくする効果のあるポリフェノールを含むココアなどが有効なのだそう。また、ポカポカ食材としておなじみのショウガ成分が含まれる、ジンジャーティーや生姜湯などもおすすめです。
冷えた体を内側から温める
THERMOS(サーモス)/山専用ステンレスボトル/750ml
朝出かける前に熱湯を入れておけば、湯を沸かさずにお昼においしくカップラーメンが食べられるという抜群の保温力。多くの登山者に長く愛されてきた保温ボトルの大定番の750㎖サイズは、カップ麺と飲み物2杯分が目安の、ちょっと大きめの一人用。アウトドアを考えたタフな仕様で、取り扱いも安心。冷えた体に熱々を流し込めば、心も体もほっこり温まります。
詳しく見る寒いからと引きこもっていては、美しい冬の世界を見逃してしまいます。張り切って出かけたのに、準備不足で寒い思いをしたら、せっかくの楽しい時間も台無し。いろいろな環境に対応できるよう、しっかりと用意をして出かけましょう。小物類はウェアに比べて比較的手に入れやすいので、手軽に取り入れられるおすすめの保温対策。ぜひ上手く取り入れて、楽しくおしゃれに寒さに打ち勝ちましょう!