【汗冷えから卒業】快適な秋冬登山は“レイヤリング”で決まる!

秋冬シーズンは一日の気温差が大きく日照時間も短いため、ウェアに関しても相応の準備が必要です。

ここで大切にしたいのが「レイヤリング(重ね着)」です。レイヤリングとは、それぞれのウェアが持っている機能を十分に発揮させながら、着る順番や、重ね着する枚数を調整すること。寒さに備えて用意したウェアも、必要以上に重ね着をしてしまうと「汗冷え」の原因になります。正しくレイヤリングをすることで秋冬登山を快適に過ごすことができますよ。
 
今回は、独自のレイヤリングの考えを体系化し、登山者にわかりやすく伝えているアウトドアメーカーの「finetrack(ファイントラック)」の商品企画課の森田摩有子さんに、知れば快適さが格段に変わるレイヤリングの方法と、注目の「ドライレイヤーウォーム」などこの秋冬に活躍するレイヤリングに最適のアイテムをお伺いしました。

一番重要なのは「ドライ」を保つこと

秋冬登山の暖かさと快適さを左右するレイヤリングの基本画像提供:finetrack

「秋冬だと暖かさを重要視される方が多いのですが、一番重要なのは濡れないことです。汗を肌から離し、それを外に出してあげること、そして外からも濡れないことが大切です」
と、開口一番「ドライ」であることが大切だと教えてくれた森田さん。肌をドライに保つことで、過酷な環境でも体温を奪われずに行動できるといいます。

肌もウェアもドライに保つ「5レイヤリング」

改めて、finetrackが提唱しているレイヤリングシステムについて聞いてみました。

「私たちが提唱している5レイヤリングは、撥水肌着+吸汗速乾着+吸汗拡散保温着+耐水・透湿シェル+防水・透湿シェルという、L1〜L5までそれぞれ役割の異なる5枚のウェアを重ね着して、衣服内環境をドライに保つというもの。とくに、秋冬は気温が低いうえに日照時間が短く、グリーンシーズンと比べたら過酷な環境。水は空気の約25倍の熱伝導率があり、肌が濡れていると一気に体温を奪われてしまいます。だから、それぞれの機能に特化したウェアを環境に応じて適切にレイヤリングすることで、快適で楽しく活動する余裕が生まれます」(finetrack:森田)

各レイヤーは以下の通り。

秋冬登山の暖かさと快適さを左右するレイヤリングの基本画像提供:finetrack

「冬は汗をかきづらいイメージがありますが、体はしっかり汗をかいているんです。たとえば関東で人気の丹沢エリアのような一般的な登山の場合でも、シーズン関係なく1ℓほどは汗をかくと言われています。登山は運動量が多いため、「汗」によって内側から濡れてしまうことが多いんです。服が濡れている状態では、体温を奪われ続けてしまうので、上からいくら服を重ね着しても温まりません。ですのでドライをキープすること、そして汗処理できる適切なレイヤリングが大切なんです」(finetrack:森田)

ドライをキープするためには、肌に汗を残さないことが大切。ファイントラックでは肌から汗を素早く離して濡れ戻りを防ぐ「ドライレイヤー(L1)」が多くのハイカーに支持されています。秋冬の登山には保温力が高い「ドライレイヤーウォーム」シリーズがオススメです。秋冬のレイヤリングにプラスすると、より快適な登山ができること間違いなしです。

また、併せて秋冬シーズンにおすすめしたいのが「ポリゴン2ULジャケット(L3)」。適度な通気性があって、濡れに強く、行動着として着続けることができるため、ハードな登山をする人にも、デイハイクなどを楽しみたい人にも重宝される一枚です。

どちらも汗抜けと保温性に優れたアイテム。早速、その機能を見ていきましょう。

ベーシックの約1.5倍の保温性!「ドライレイヤーウォーム」

秋冬登山の暖かさと快適さを左右するレイヤリングの基本ドライレイヤーシリーズの中で、最も厚手の生地を使用

肌に直接着る、いわば肌着の役割にあたる「ドライレイヤー」には、シーズンに関わらず広く使える「ベーシック」、暑い時期をより涼しく凌ぐための「クール」、そして、秋冬シーズンの登山にもってこいの「ウォーム」の3シリーズがラインナップされています。

ドライレイヤーウォームの大きな特徴としては、ドライレイヤーベーシックに比べて約1.5倍の保温性を持っていること。

「ドライレイヤーウォームは、高いレベルの暖かさと着心地のよさを目指して開発されました。雪山登山やバックカントリースキーなど、スノーアクティビティにもぴったりです」(finetrack:森田)

ドライレイヤーベーシック、もしくはクールを持っている方は、生地が軽く薄い印象を持たれているかもしれませんが、ウォームには最も厚手の生地が使われています。低温の環境下でも頼れる存在です。

秋冬登山の暖かさと快適さを左右するレイヤリングの基本サーモラボ法により衣類の保温性を数値化した値(clo値)。ドライレイヤーベーシックの保温性と比較して、約1.5倍のclo値が得られた

その暖かさの理由は、生地にあるといいます。

「汗抜けを良くするために、生地を貫通する孔をもつメッシュ状に仕上げたんです。これで汗抜け機能を高め、重ね着した吸汗ベースレイヤーに汗が素早く移行するようにしています。また、立体的な編み方で、生地にかさ高を持たせました。撥水機能と生地のかさ高の相乗効果でドライな着用感と同時に保温性も高めているんです」(finetrack:森田)

秋冬登山の暖かさと快適さを左右するレイヤリングの基本

「保温性以外にも抗菌防臭、静電気の発生を抑える制電糸を採用するなど、こだわったポイントがたくさんあります。糸を構成する繊維1本1本の太さを細くして数を2倍にしたことで、肌当たりの柔らかさ、生地の伸びやすさが出て、着用時のつっぱり感を軽減しているんですよ」(finetrack:森田)

女性ならではの悩みを解消した「ブラトップロングスリーブ」が大人気

秋冬登山の暖かさと快適さを左右するレイヤリングの基本

2021年の秋冬シーズンから、女性にとって嬉しい「ブラトップロングスリーブ」が登場。多くの女性の支持を獲得し、YAMAP STORE AWARD 2021下半期ではゴールドに選ばれました。

「ブラとロングスリーブが1枚になることで、着用枚数も少なくなり汗抜けも良くなりました」と森田さん。このアイテムのテーマは「ストレスフリー」。バストのフィット感を保ちながら締め付け感のストレスを軽減し、長時間着てもいかに快適な着心地にできるかにフォーカスしたと言います。

2018年の開発スタートから10回以上の試作を経て、ついに完成。開発当初、チーム唯一の女性だった森田さんの意見はもちろん、finetrack女性社員や登山メディア関係者、販売店などから集めた使用感へのフィードバックなどがたくさん反映されているそうです。

女性なら特に気になるブラの部分について聞いてみました。

秋冬登山の暖かさと快適さを左右するレイヤリングの基本

「背面にある幅広のパワーネットで、ブラカップの部分を線ではなく面で支えることでストレスなく自然に体に沿わせてくれます。ブラカップが本体生地から独立した構造で、フィットしやすいように作られているのが特徴的です」

「縫い目の部分など、当たって痒くならないように肌あたりの良さを追求したんです。また腕上げをするシーンを想定し、腕を上げてもブラカップが引っ張られないような造りになっています」(finetrack:森田)

効果的に使用するためには、着用サイズが重要になるドライレイヤー。

「広く浅いカップを使用し、いろんな大きさのバストに合う形になっているので、基本的に胴回りや体格に合わせてサイズを選んで問題ありません。しかしサイズ感としてはカップが深くないため、『人よりも大きめ』という人はワンサイズ上を選択してもいいかもしれません」(finetrack:森田)

すでに「ドライレイヤーベーシック」は持っていて、秋冬シーズンに特化したものを使いたいという方や、寒がりの方には、ぜひ一枚持っていてほしいアイテムです。アイテムラインナップには「タイツ」もあり、冬場の暖かさと快適さを足元から後押ししてくれます。

〈ドライレイヤーウォーム〉の商品ラインナップはこちら

適度な保温力と軽量性を追求した万能インサレーション、「ポリゴン2ULジャケット」

秋冬登山の暖かさと快適さを左右するレイヤリングの基本

行動保温着として適度な汗処理と通気性を備えたミッドレイヤー、「ポリゴン2ULジャケット」。「ミッドレイヤーとして何を着るべきか迷っている」という人にまずはおすすめしたいアイテムです。

「ポリゴン」とは、finetrackが開発した世界初のシート状立体保温材「ファインポリゴン」のこと。ミッドレイヤーの裏地で吸汗した汗を保水することなく、優れた通気性によって、ウエア内部から汗を素早く外に排出します。

「化繊インサレーションは、水に強いけれどダウンと比べてかさばる、という特徴があると思いますが、ポリゴン2ULジャケットは保温性だけではなく、軽さとコンパクトさにこだわりました。一度羽織っていただくと、その軽さが分かるかと思います」(finetrack:森田)

軽さと携行性に優れ、行動着としても保温着としても活躍してくれる一枚。汗処理と通気性も兼ね備えているので、登山開始時から、ずっと着用したまま登ることもできるのが大きなメリットです。

「たまにダウンを着たまま登る方がいらっしゃいますが、通気性が少ないためムレてしまって行動着には向いていないんです。ポリゴン2ULジャケットだと、汗処理が苦手なダウンやフリースと比べ、濡れやムレなどによる不快感も防ぐことができます。特に日照時間が少ない秋冬において、衣類着脱によるタイムロスを防ぐことにもつながりますよ」(finetrack:森田)

秋冬登山の暖かさと快適さを左右するレイヤリングの基本調湿性試験(finetrack試験データ):ポリゴン2ULジャケットは、一般的なダウンジャケットと比較して約30分早く、多湿状態から初期の衣服内湿度に到達(画像提供:finetrack)

ポリゴン2ULジャケットはコンパクトなため、登山中はザックに入れておいて、小休止や食事の場面でサッと羽織るのにも適しています。秋冬シーズン以外の登山でも、強い味方になりそうです。
また樹林帯を抜けた途端に強い風が吹きつけるようなシーンや、気温が低い場合などは、ポリゴン2ULジャケットの上から、風を防いでくれるミッドシェルを着れば、さらに暖かく、そのまま行動することができます。活動量が多くても通気性と大きなベンチレーションでウェア内の蒸れを排出できるので、秋冬の幅広いアクティビティで活躍してくれるはずです。

秋冬レイヤリングにおすすめ! 各レイヤーのアイテム

秋冬登山の暖かさと快適さを左右するレイヤリングの基本画像提供:finetrack

ここまで、「ドライレイヤーウォーム」(L1)と「ポリゴン2ULジャケット」(L3)を特に取り上げてご紹介してきましたが、改めて秋冬シーズンに取り入れたい、各レイヤーでオススメのアイテムを見ていきましょう。
ご自身が今持っている登山ウェアで、足りていないアイテムはありませんか? 手持ちのウェアに1枚プラスしたり、チェンジしたりすることで、グッと秋冬登山が快適になること間違いなしです。

【L1:撥水】ドライレイヤーウォームロングスリーブ/ブラトップロングスリーブ

ドライレイヤーシリーズ中、最も保温性が高いシリーズ。伸びの良いニットメッシュ生地で着心地抜群。寒がりな方や、秋の登山を暖かく過ごしたい方、雪山に行かれる方におすすめの一品です。

【L2:吸汗】メリノスピンサーモロングスリーブ

高い保温性と速乾性を誇るベースレイヤー。汗をかいたらすぐに吸水し外側へと拡散させることで、常に肌とウェアをさらさらに保つ速乾性が秋冬も大活躍です。

【L3:蒸散】ポリゴン2ULジャケット

独自開発のシート状立体保温素材「ファインポリゴン」を2枚封入し、適度な保温力と軽量性を備えたミッドレイヤー。濡れても保温力を維持し、ウエア内のムレを排出する通気性にも優れています。

こちらもおすすめ
【L3:蒸散】YAMAP別注ポリゴンライトジャケット

finetrackとYAMAPがコラボレーションした行動保温着。

レイヤリングのしやすさを考慮し「襟なし」を採用するなどYAMAPの視点での「登山での実用性」と「コーディネートを楽しめるデザイン」をプラスして仕上げた限定アイテムです。

【L4:耐水・透湿】フロウラップフーディ

防風性、透湿性に優れたミッドシェル。優れたストレッチ性によりしなやかでつっぱり感がなく、体の動きにしっかりついてきてくれるのが特徴です。シーズンを問わず、様々なアクティビティで活躍してくれます。

【L5:防水・透湿】エバーブレスフォトンジャケット

防水透湿のアウターシェル。生地がしなやかで動きやすく、ハードシェルによくありがちなシャカシャカ感が少ないのが特徴。ストレッチ性があり、しなやかで快適な着心地。雨や風、寒い外気温を遮るなどマルチに活躍します。

レイヤリングの基本がわかっていれば、自分の登山計画や天気予報と相談しながら、秋冬の山を快適に過ごすための調整ができるはず。ぜひ、試行錯誤を繰り返したり、新たなウェアを追加したりしながら、レイヤリングをマスターしていってください。

それが楽しい登山につながることは間違いありません!

森田 摩有子(もりた まゆこ)

finetrack(ファイントラック)商品企画課所属。登山、セーリング、シーカヤック、テレマークスキー、サイクリングなどが趣味で、プライベートもアクティブに過ごしている。「ドライレイヤーウォーム ブラトップロングスリーブ」の開発スタート時はチーム唯一の女性。自身の体験を元に「いかに着心地よいウェアを作れるか」を追求している。

こちらもおすすめ
登山中もっとも蒸れやすい「足」もドライに

登山中にもっとも汗で蒸れやすい箇所は、もちろん足。堅牢な登山靴に厚手の靴下を履いていると、どうしても汗がこもって蒸れてしまいます。靴を脱いだときの”あの”においが苦手という方も多いことでしょう。

でも、ドライレイヤーなら足のにおいからも解放してくれます。ふだんのソックスの下に「ドライレイヤーインナーソックス」を履くだけ。「重ね履きしているのに、靴下だけのときよりも蒸れない」というのは、ドライレイヤーの汗を肌から離す力が為せる技。YAMAPスタッフにも愛用者が多いイチ押しアイテムのひとつです。

    紹介したブランド

    • finetrack

      finetrack

      「本当のアウトドアウエアとギアを創れるのは、本気で遊べる者だけ。」 f...

    関連する記事

      関連する記事は見つかりませんでした

      注目の検索キーワード