スタッフおすすめ!山が好きな友人・親・パートナーに贈る、心温まる冬のギフト特集
12月も半ばを迎え、今年も残りわずかとなりました。一年間をともに過ごした大切な「山好きなあの人」に、心温まる山のギフトを贈ってみてはいかがでしょうか?
今回、YAMAPスタッフが山好きの人へのプレゼントを厳選してみました。登山道具としての機能性はもちろん、街中や日常生活でも活躍するものばかり。山の仲間、親、パートナーなど、いろんな方への贈り物にぴったりのセレクションです。
このホリデーシーズンに感謝の気持ちとともに素敵なギフトを贈り、来年も一緒に楽しい山ライフを送りましょう!
YAMAP STOREではギフト用のラッピング対応もスタート。詳細はこちらをご確認下さい。
山の思い出を共有してきた友に|単価を抑えかつ個性が光るアイテム
選んだスタッフ
「ありきたりなものは選びたくないけど、ちょっと冒険しすぎて気に入ってもらえなかったらどうしよう…」贈り物を考えるたび、こんな風に頭を抱える私。そんな悩みを重ねる中で、ついにたどり着いたギフトについての独自のマイルールを紹介します。
①自分で買うとなるとあまりお金をかけないアイテム。 =でも貰うと「こういうの欲しかった!」ってなるやつ。
②欲しくてもつい後回しにしがちなアイテム。 =毎日使うけど「まあ今のでもいいか」って買い替えないやつ。
③使用機会の多いアイテム。=せっかく選んだんだから、たくさん使ってもらいたい!
プレッシャーを感じさせない、ちょうど良いお値段もポイントです。
YAMAP(ヤマップ)トレイルソックスタビ ミドル / マウンテン
マイルール①は「自分で買うとなるとあまりお金をかけないアイテム」。もらうと「こういうの欲しかった!」となるような、ちょっと上質なものを選びます。一緒に山を歩くからこそ、足腰や身体のトラブルの話もよくする私たち。理想的な足の使い方を引き出す設計が施された、このメイドインジャパンの靴下をぜひ試してほしいと思い、これを選びました。ついでに色違いでお揃いにしちゃいます(笑)たかが靴下、されど靴下。だからこそギフトに選ぶのがワタシ流です。
holo(ホロ)マルチウォレットエックスパック
マイルール②は「欲しくてもつい後回しにしがちなアイテム」。私自身が、ずっとほしいけどずっと後回しにしている(笑)山財布をセレクトしました。山用のコンパクトな財布は、サコッシュやポケットにスマートに収まる便利アイテム。でも日常用の財布が別にあると、「まだこれでいいか」と適当なポーチで済ませてしまって、ついつい後回しに。
「マルチウォレットエックスパック」は、便利なキーストラップ付きで、車の鍵や財布をつけて紛失を防止したり、サコッシュに直接つけて安心して持ち運べます。さらに内側のタイベック素材にはかわいいイラスト入り。機能的なのに遊び心があるデザインもGOODです。あれ…?これ、私がただ欲しいものを選んでるだけかも…?(もちろん、すでに山財布を持っている人には選びませんよ!)
CARRY THE SUN(キャリー・ザ・サン)YAMAP限定ウォームライト ミディアム
マイルール③は「使用機会の多いアイテム」です。せっかく贈るんですから、たくさん使ってもらいたいですよね!山友に限らずみんなにプレゼントしたいのが、「YAMAP限定ウォームライト ミディアム」。
太陽光充電式で折りたためるこのライトは、山での宿泊やキャンプでとっても重宝しますし、いざとなれば防災グッズとしても活躍するアイテム。これを贈ればキャンプにも誘いやすくなりますし、友人が大変なときの支えにもなるかもしれない。もちろん平和に暮らせるのが理想ですが、災害の多い国に住んでいるからこそこんな贈り物もアリだなあと思っています。
還暦迎えてなお、山が好きな親に|春先まで使えるあったかウェア
選んだスタッフ
YAMAP STOREコンテンツディレクター
挾間 美優紀(はさま みゆき)
「暮らすように山を歩く」をテーマに、アメリカのJohn Muir TrailやスウェーデンのKungsledn、国内では熊野古道・大峯奥駈道、信越トレイルなどのロングトレイルを踏破。クライミングや沢登り、スキー、キャンプも大好き。子育てがひと段落したらチベットにあるカイラス山周遊を目論む。
寒さが一層深まるこれからの季節、山が好きな義父へのプレゼント候補をピックアップしてみました。還暦を過ぎても近所の低山に週3で通う義父。まだ体力はあるといってもすでに年齢は70近く。寒さがこたえる時期にも庭仕事や山歩きに行くので、体を壊さないよう春先まで寒さから体を守るウェアを選定しました。
YAMAP別注 ポーラテックハイロフトグリッドネックゲイター
山だけでなく、畑や庭での外作業も多い義父。首から入る冷気を遮断するだけでも、真冬の外作業は快適になるはずです。「YAMAP別注 ポーラテックハイロフトグリッドネックゲイター」はハイロフトの起毛が空気をまとい首周りをあたたかくする一方、グリッドから汗や熱を放出するので常に体温を一定にキープ。
耳掛けできるから、特に冷える朝晩なんかには口周りまですっぽり覆うこともできます。毛足が長いから、まるで毛布にくるまれているかのような優しい肌当たりが本当に気持ちいいんです!
YAMAP(ヤマップ)スーパーエクストラファインメリノロングスリーブ
私自身、冬に使って良かったので義父にもおすすめしたいのが最高級メリノウールから作られたインナー。一般的なメリノウールの細さよりもさらに超極細繊維を使っているからウール特有のチクチク感がなく、肌触りがとにかく気持ちいい。あと寒いときでも、山を歩いていると汗をかくこともありますよね。でも、多少の発汗なら臭いも気にならないんです。なので私は冬になると洗わずに数日間着続けます(笑)。
ウール特有のあたたかさと極上の触り心地を素肌の上にのせる気持ちよさ。これこそ年配の人に知ってもらいたい一着です。ぜひ、タイツと一緒に履くことをおすすめしますよ!
TAION(タイオン)ベーシッククルーネックボタンインナーダウンジャケットECO
シンプルなすっきりとしたデザインで、山・仕事・日常使いと使用シーンを選ばずにパッと着れるのがセレクトした理由。登山用ジャケットからフォーマルなジャケットまで、どんなアイテムのインナーとしてもマッチするから冬〜春先まで活躍します。ダウンにしては価格も抑えめなので、気兼ねなく贈れる・もらえるのはお互いにとってもいいですよね。
首元がクルーネックなので窮屈さを感じにくいのもポイント。上で紹介したネックゲイターとコーディネートもしやすいと思います。
いつも帰りを待ってくれるパートナーに|普段使いもできるおしゃれアイテム
選んだスタッフ
YAMAP STORE 商品企画
小谷野 聡(こやの さとし)
アパレルメーカーでの商品企画職からキャリアを積み、アウトドア好きが昂じて、某有名アウトドアショップの看板スタッフにキャリアチェンジ。2023年よりYAMAPにて商品企画開発を担当している。アウトドア歴は20年。低山ハイクから北アルプスの縦走登山、雪山のテント泊までなんでもこなすオールラウンダー。試したいアイテムをモリモリに詰め込んで、1泊のテント泊が縦走並みの荷物になる時があるのが悩みのタネ。
いつも一緒にいるからこそモノの好き嫌いははっきり分かる、いや分かりすぎる。そんな中でもこれだったら使ってもらえる、かつモノ好きの自分でもちゃんと納得してすすめたいと思える、こだわり強めなアイテムで選びました。
MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア)
YAMAP別注 ポーラテックハイロフトグリッドジャケット
YAMAP STOREユーザーであればもはや知らない人はいない別注アイテム。機能素材であるポーラテック社の「ハイロフトグリッドフリース」を使ったジャケットです。高機能なアイテムになるほど、使い勝手の幅が狭まるケースもありますが、このアイテムに関して言えば全く言って良いほど当てはまらず、部屋着〜普段着〜アウトドアと寒い時期はもはや肌の一部と思うほど。
正直、山で使うより、暖気と寒気の間を行き来する機会の多い普段使いの方が、ウェアの機能をわかりやすく享受できるかと思います。
holo(ホロ)/バナナサコッシュX-PAC
ちょっと変わった形のサコッシュなので「なんでこれ?」とか言われそう。縦幅が短く、横幅長め、しかもマチがあるなんてサコッシュとしてはちょっと不恰好。それでもどこか憎めないこのアイテム。深さがないので収納したものは見つけやすいし、600mlのペットボトルだって入っちゃうんです。
肩掛け・斜め掛けだけじゃなく、ウエストポーチにだってできますよ。使ってみてわかるその便利さにきっと喜んでもらえると思います。
YAMAP(ヤマップ)鹿革スマホポーチ
普段から手荷物があまり多い方ではないので、シンプルにスマホ+αだけのポーチでも良い気がします。最近はスマートフォン、スマートウォッチでほとんどの決済が完結しているので、カード類と少しの小銭さえ入れば問題なし。
リアルな「鹿革」、バックスキンの質感や風合いは、化繊系の素材ではまだまだ再現することのできない領域。軽さを重視するわけでもないし、イージーケアできるので気軽に使えるのもとっても嬉しい。でも本物からしか伝わらない「何か」を感じられるアイテムも大事にしたいし、その事を伝えたいです。
ギフト用のラッピングでお包みします
商品ページ内の【ギフトとして購入】を選択していただくと、アイテムのサイズに合わせてラッピングをしてお送りいたします。サイズ問わず一律550円(税込)で販売。ご購入された商品は値札を切り取り、ラッピング袋に包んだ状態で発送いたします。普段お世話になっている人、山仲間に贈るギフトをお探しの方はぜひご活用下さい。
心温まる贈りもので来年も楽しい登山を
山が好きな人にとって喜ばれるアイテムをご紹介しました。これらはどれもYAMAP STOREが自信を持っておすすめできるものばかりです。今年の冬は、日頃お世話になっている人にギフトを贈って感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか? そうすれば、きっと寒い冬も心が温かくなるはずです。
紹介したアイテム一覧