役目を終えたウェアに、新たな役割を

生まれ変わる、やまの服 生まれ変わる、やまの服

STATIC × YAMAP

YAMAPが始めるこのプロジェクトは、
簡単にいえば、「新しい服」をつくる
プロジェクト
です。
ただし、その原料は
わたしたちの手元にある「古い服」

長い時間を共に過ごし、
たくさんの山へ一緒に出かけ、
役目を全うした「やまの服」。

YAMAPでは、そんな
思い出の詰まったやまの服を
「捨てる」のではなく、
「生まれ変わらせる」
ことが
できるようになりました。

多くの山を共に登ったウェアを、
YAMAPと一緒に
生まれ変わらせてみませんか?

ウェア回収への参加方法 ウェア回収への参加方法

申し込みフォームからご連絡

申し込みフォームからご連絡

着なくなった服を送る

着なくなった服を送る

*回収対象品は洗濯ネームにポリエステル100%と記載されているアウトドアウェアです

返礼品を受け取る

返礼品を受け取る

お申し込みフォームはこちら

生まれ変わる服の仕組み 生まれ変わる服の仕組み

生まれ変わる服の仕組み

役目を果たし、着られなくなったアウトドアウェアをYAMAPが回収し、「新しいアウトドアウェア」に再生させます。

回収したウェアが生まれ変わるのは、「2023年の春」。第一弾では、【リサイクルポリエステル100%】の速乾Tシャツへと生まれ変わります。

速報

皆さんから回収したウェアの
リサイクル工程がスタートしました

リサイクル工程

2022年10月よりスタートした「生まれ変わる やまの服」のウェア回収。2022年12月までに、90件以上のお申し込みをいただき、集まったやまの服は100枚を超えました。皆さんのご協力に、改めて心より御礼を申し上げます。

2023年1月、集まった衣服を工場へ持ち込み、『①繊維に戻す』工程の視察を行いました。皆さんの衣服は裁断工場で細かく裁断され、一度繊維へと戻り、現在は『②糸にする』工程の途中。

皆さんの衣服の旅は、まだまだ続きます。

YAMAPがSTATICに別注した「アドリフトプラスクルー」の端布も
回収プロジェクトに加わります

アドリフトプラスクルー

布を切って(cut)縫い合わせる(sew)、「カットソー」を製造する工程では、必ず布の切れ端が生まれてしまいます。YAMAPがSTATICに別注した「アドリフトプラスクルー」も、カットソーに分類されるプロダクト。製造工程で生まれてしまった端布は、処分せずに「生まれ変わる やまの服」プロジェクトの再生ウェアの一部として活用されます。

ものづくりの過程で生まれる副産物を無駄にせず、ひとつのサイクルの中で循環させていくこと。ゴミを減らし、新たな石油資源利用を減らすことで、CO2排出量の削減に繋がります。

YAMAPとSTATICは、持続可能な地球と人間の関わりを作っていくことを目指して、生み出されるプロダクトの循環サイクルづくりを行っています。

アドリフトプラスクルー

¥14,300 (税込)

商品を見る

お申し込みフォームから
プロジェクトへ参加できます。

お申し込みフォームはこちら

よくあるご質問

Q

どんな服を送ればいいですか?

役目を果たしたやまの服を送ってください。

日本では、家庭から手放される衣類が年間に75万トンを超えると推計されています。そのうち、リサイクルやリユースされる割合は約3割ほどで、7割(およそ50万トン)が一般ごみとして処分されているのです。

処分されている衣服

一般ごみとして捨てられた衣類は、そのほとんどが、焼却するか埋められることで処分されています。処分された衣類は、土壌汚染やCO2排出など、地球を汚す原因のひとつとして、大きな問題となっています。

YAMAP STOREは、捨てられてしまうやまの服を回収し再生させることで、地球に優しい循環サイクルを生み出すことを目指しています。

Q

どうやって送ればいいですか?

運送会社などの指定はありません。
申し込みフォームの登録後に、【元払い】でYAMAPまでお送りください。

もう着なくなった、役目を全うしたやまの服。そんなタンスに眠っている服を梱包し、元払いでYAMAPまでお送りください。

配送にかかる資材や送料をみなさんにご負担いただくお礼として、YAMAP STOREで使える配送料相当(2,000円)のクーポンをプレゼントいたします。

新しい山道具を買う前に、洋服を手放し循環させるのもひとつの選択。YAMAP STOREでのお買いものにぜひお役立てください。

たとえば 長野からYAMAPへ送る場合 長野からYAMAPへ送る場合 価格比較表 差額分はYAMAP STOREのお買い物にご利用いただけます 差額分はYAMAP STOREのお買い物にご利用いただけます
Q

返礼品はどのようなものですか?

YAMAP STOREで使えるクーポンとオリジナルジップパックを
回収協力のお礼としてお送りいたします。

返礼品その1

税込10,000円以上のお買いもので使える
2,000円分のオンラインクーポン

2,000円分のオンラインクーポン

クーポンはコード式の電子クーポンです。回収製品がYAMAPに到着したことを確認した際にお送りする「到着確認メール」に添付いたします。

*クーポン使用期間:クーポン発行日から1ヶ月以内

*クーポン発行には事前にYAMAP STOREのアカウントが必要となります

返礼品その2

ノベルティ限定の
オリジナルジップパック(小)

ジップパック

多用途に使えるYAMAP STOREでも人気のオリジナルジップパックの小サイズをプレゼント。簡易的な小銭入れとして、山で拾った小さなゴミを入れるゴミ袋として、リップや常備薬を携帯するポーチとしてなど、使い方は十人十色。3枚セットでお送りします。

回収の流れ

  • お洋服の品質表示を確認

    今回のプロジェクトの回収対象品は、【品質表示タグにポリエステル100%と記載されているアウトドアウェアのみ】となります。

    お手持ちのお洋服の品質表示タグを必ずご確認の上、製品をお送りください。

    アウトドアウェア

    回収の際の注意点

    • 申込受領の確認メールが届かない場合は、ご登録のメールアドレスに不備がないかどうか、もしくはメール受信設定をご確認ください
    • 回収対象品は【洗濯ネームにポリエステル100%と記載されているアウトドアウェア】です
      例:ベースレイヤー、ミドルレイヤー、フリース、パンツ、ショートパンツなど
    • よい状態で再生させるために、お洗濯のうえお送りください。なお、アンダーウェアなどの「下着」は回収対象外となりますのでご注意ください
    • 貴重品等が入らないようご注意ください
    • 防水ジャケット、中綿入りのミドルレイヤー、帽子、バッグなどの製品は、ポリエステル製ではない付属品がついている可能性があるため、ポリエステル100%の記載があっても、回収対象外とさせていただきます
  • お申し込みフォームへのご入力

    下記フォームよりご入力ください。

    お申し込みフォームはこちら
  • 梱包

    回収をご希望される製品を梱包してください。

  • 発送

    お近くの郵便局、配送事業所またはコンビニエンスストア等から「発払い(送料お客さまご負担)」にて下記の住所宛にご発送ください。

  • 回収完了!

    到着確認メールと返礼品の到着をお待ちください。

集まった服が生まれ変わるまで

お送りいただいた大切な洋服がどうやって新しい服に生まれ変わるのか。
回収されたあとの行程を簡単にご紹介します。

1繊維に戻す

衣服は専門の裁断工場で細かく裁断され、繊維に戻されます。

繊維に戻す

2糸にする

繊維はさまざまな行程を経て、撚り合わせられ、糸になります。

糸にする

3布にする

完成した糸を専門の織機で織り合わせ、一枚の布にします。

布にする

3服になる

完成した布は縫製工場で裁断・縫製され新しい服へと生まれ変わります。

服になる

トピックス

「生まれ変わる、やまの服」プロジェクトについて、
ライフハックマガジン「@DIME」様にて記事として取り上げていただきました。
ぜひご覧ください。

トピックス

リサイクルの流れを体験できるYAMAPの製品回収プロジェクト
「生まれ変わる、やまの服」

記事を読む

多くの山を共に登ったウェアを、
YAMAPと一緒に
生まれ変わらせてみませんか?
プロジェクトへぜひご参加ください。

お申し込みフォームはこちら

注目の検索キーワード