この商品をみんなに教える
この商品をみんなに教える
「通気」と「保温」でずっと快適な着用感。
一年を通して着られるYAMAP限定フリース
MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア)と
YAMAPが共同開発した「ポーラテックハイロフトグリッド」シリーズは、
保温着であるフリースアイテムに、「通気」という相反する機能を持たせることで、
行動中の汗ムレを解決し、これまでにない快適な着用感を実現。
昨年リリースしたジャケットとビーニーに、
今シーズンはネックウォーマーを加えてのオリジナルニューカラーで登場です。
アクティブに動いても汗ムレしにくいので、脱ぎ着によるレイヤリングの調整も最小限に。
日本人の体型に馴染むシルエットとカラーで、
幅広い山行シーンにフィットするアイテムに仕上がっています。
フィールドで機能をテスト
寒冷な山の上での保温を目的としたフリースウェア。定番の防寒着としてさまざまなアイテムが展開されています。しかし、「保温」を重視しすぎると、ハイクアップ時に汗ばんで不快さを感じたり、ときには汗冷えを引き起こしてしまうことも。
そこで、YAMAPが注目したのが「通気」。「YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッド」シリーズは、フリース生地でありながら通気性のあるメッシュ構造になっているため、保温と通気というふたつの機能を両立しているのが特徴。
暖かさをまといながらもオーバーヒートを防ぐことで、山行中はずっと快適な着用感をキープ。体温調整のための脱ぎ着の頻度も少なくでき、スマートな山登りをサポートします。
メインファブリックに採用したのは、数あるフリース素材のなかでも、とくに通気性に優れるポーラテック社の「ハイロフト グリッド」。毛足は長めですが、ベースとなる生地が凹凸のあるグリッド構造となっているのが特徴です。
凸部分であるフリースの長い毛足がデッドエアを蓄え保温する一方、凹部分のメッシュ部分が通気性を確保し、汗ムレを軽減します。このことにより、保温と通気のふたつの機能を両立しているのです。
グリッド構造に加えて、低密度のニット構造を採用しているというのも「ポーラテックハイロフトグリッド」の大きな特徴です。効率的な通気を促す機能をそなえつつ、畳んだときに小さくコンパクトに収納することができ、これまでのフリースの「かさばる」「重い」「パッキングスペースが必要」といったデメリットを解決。また、生地そのものが軽量のため持ち運びも苦になりません。
行動中の快適性を維持するためには、「変化する山の気温」と「運動によって上昇する体温」のふたつに対応する必要があります。たとえば、秋冬の山では冷たい外気からの保温と、登りのヒートアップによる汗ムレに気をつけなければなりません。登山口が寒かったので着込んだが、登っているうちに汗だくになってしまったという経験はあるはずです。
その点、「ポーラテックハイロフトグリッド」は、グリッドと低密度のニットの構造でできたポーラテック社の「ハイロフト グリッド」を採用することで、寒さから体を守り、汗による不快感を解消。寒くもなければ暑くもないという、行動に適したコンディションを生み出し、従来のフリースウェアの「行動中は暑すぎて着られない」という弱点を克服しました。
商品ラインナップ
ポケットやジッパーが充実しており、小物の携行に便利なチェストポケットを完備するなど、ミドルレイヤーとしてはもちろん、アウターとしても活躍する設計を採用しています。また、マウンテンハードウェア社はアメリカ発のブランドですが、YAMAP別注モデルは日本企画によるアイテム。そのため、日本人の体型に合わせたサイジングとなっており抜群のフィット感で、体の動きにもしっかりと追従します。
上下どちらからでも開閉できるダブルジッパーを採用。生地の通気性以上の発汗があるときにベンチレーションとして活躍します。
別注モデルだからこその日本人にフィットする設計。これまで海外ブランドのウェアのサイジングに悩まされてきた方でも安心です。
アウターとしても使いやすいよう両サイドにポケットを配置。ジッパーを設けることで小物を携行する際にも脱落のリスクがありません。
行動中に感じる頭部の汗ムレを生地の通気性が瞬時に発散。つねにドライで快適な着用感を提供します。もちろんしっかりと保温というフリース本来の機能もバッチリ。縫製には、生地のつなぎ目の凹凸を最小限に抑えた手法を採用。
ビーニーとして被ったときはもちろん、フードやヘルメットで押さえつけられても皮膚へのアタリが少なく、良好な着用感を実現しています。
インナーに吸水速乾のポリエステルニットを組み合わせたネックウォーマー。首からの冷気の侵入を塞ぐ以外にも、ポリエステルのインナーを露出させて口周りにあてることで、顔周りのカバーとして使うことも可能。寒さや行動中の状況に合わせて、冬のあらゆるアクティブシーンに合わせた使い方ができます。
中央には耳にかけられるゴムスピンドルを配置。コードをきつく締め付けなくても滑り落ちてこないためストレスなく着用できます。また、スピンドルを絞ることでビーニーとしても使用可能。
シーンを選ばず活躍する
フリースアイテムの決定版
デイハイクから縦走登山、ロッククライミングやウインタースポーツまで、幅広いシチュエーションで欠かせないフリースアイテム。「YAMAP別注ポーラテックハイロフトグリッド」シリーズは、寒さから守る「保温」と快適性を保つ「通気」を兼ね備えることで、シーンだけでなく、季節を問わず活躍します。
Scene01 本格登山
Scene02 低山ハイキング
Scene03 日常での保温着として
着用した感想
吉田啓介
よしだ けいすけ
MOUNTAIN HARDWEAR
公式アスリート
プロスノーボーダーとして国内外で活躍する吉田啓介さんが、YAMAPとマウンテンハードウェアが共同開発したフリースアイテムをレビュー。秋の北海道・旭岳よりテント泊山行でのリアルな使用感をお届けします。
ー 秋のはじまりを感じさせる9月中旬の旭岳での登山になりましたが、レイヤリングについて教えてください。
日中の気温は15℃ほどで、朝晩や風が強いときは体感10℃くらいまで冷え込む初秋らしい気候でした。日中の行動時はロングスリーブの化繊のベースレイヤーの上に「YAMAP別注 ポーラテックハイロフトグリッドジャケット」を着用しました。
この時期の北海道は朝晩の寒暖差が大きく体温調整が難しいのですが、登りでは汗をかいてしまいます。いつもこの汗に悩まされるのですが、生地に通気性があるので、汗抜け感がよく、フリースジャケットを脱ぐ必要がありませんでした。これまでは、登りはじめに着ていた防寒着を途中で脱ぐことが多かったのですが、汗が抜けてくれるので着たまま稜線まで登ることができましたね。
【YAMAP×マウンテンハードウェア】限定フリースジャケットをテスト&レビュー|スノーボーダー・吉田啓介
記事を読むマウンテンハードウェアについて
1993年にアメリカ・カリフォルニア州で誕生したクライマーズブランド 「MOUNTAIN HARDWEAR (マウンテンハードウェア)」。8000m を超える過酷な山々でも使える、高品質で耐久性のあるアイテムを作ることをコンセプトに、アウトドアアスリートのニーズに忠実であり続け、すべての製品において「耐久性があり、信頼性が高く、高品質であること」を第一とした開発を行っています。
特集